からしいなり
お気に入りの長野ローカルスーバー・TSURUYAさん。
(以前、行った時の記事↓
ちきんばすけっとぶろぐ2023.01.03 スーパーマーケットTSURUYA)
群馬県にも進出してきて、埼玉からも買いに行きやすくなり、うれしい限りでございます。
(と言っても、まあまあ遠いけど)
◆スーパーマーケット TSURUYA ツルヤ
今回も、群馬の温泉にドライブがてら、お買い物へ。
いなり寿司がおいしいと聞いたので、買おうと思って売り場に行ったら、
「信州名物からし稲荷」なるものがあったので、買ってみました。
「からし稲荷」なんて初めて見たので、どんな料理なんだろうと調べてみたら、
甘辛く煮た油揚げを裏返して、内側にからしを塗り、酢飯を詰めもので、
長野県松本地方の郷土料理だそう。
◇松本伝統の味「からしいなり」に迫る 油揚げが「裏返し」内側に「からし」 ルーツは神事の味? | 長野県内のニュース | NBS 長野放送
(ツルヤさんのからし稲荷は、揚げの内側ではなくて、酢飯にからしが塗られてた)
わさび入りのいなりずしはよく見かけるけど、からしってどうよ?と食べてみたら、
甘辛くコクのある油揚げと、さっぱりしたお味の酢飯に、
からしの風味がいいアクセントになって、とてもとてもおいしゅうございました。
松本地方に行くことがあったら、いろんなお店のからし稲荷を食べくらべてみたいなあ。
最近のコメント