イトメンのチャンポンめん
今日のお昼に食べたインスタントラーメン。スーパーイズミヤにて78円で購入。
兵庫県龍野市にあるイトメン(株)の製品で、今年で発売40周年だとか。
関東では一度も見た事がなかったです。
スープはあっさり塩味。
想像してた「チャンポンめん」とは違ったけど、
具の乾燥エビと干椎茸がなかなかおもしろい味わいを出してました。
その土地でしか売ってないインスタント麺って、けっこういっぱいあるんですねぇ(@_@)。
« 「冬の昼下がり」 | トップページ | 「AIBOといっしょ」 »
メジャーなものでも、関東/関西で味を変えていることがあるようです。例えば、どん兵衛あたりも関西系のスープになっていたりはしませんか?
投稿: け~た | 2004.01.14 09:42
「どん兵衛きつねうどん」の東西の違いについては、
HP(大阪びっくり日記)の方で食べくらべ済みです(^O^)/
最近では「食べくらべセット」みたいなのが売ってたりもするみたいですね。
投稿: CHIKI | 2004.01.14 12:42
早速見てまいりましたm(_ _)m。私も関西風うどんの方が好きですねぇ。関東もいろいろありますが、少なくとも真っ黒で醤油臭いスープは嫌いです。
投稿: け~た | 2004.01.14 16:30
大阪のじゃないけど、博多のマルタイの某ラーメンじゃなく袋麺の屋台ラーメン、これが好きなんですよねぇ。
まだ東京にとんこつラーメンがなかった頃に博多出身の同級生のとこに親が箱で送ってきていて、金のない下宿生だった私達はみんなでそれを食べていました(^^ゞ
最初は何この臭い!! と思ったけど、毎日3食それを食べ続けていたら慣れてしまって、東京で豚骨ラーメンが出た時に物足りなく感じました。
でっ楽天とかで探したけど通販しているとこないんですよねぇ。
投稿: WILDCAT | 2004.01.14 17:31
>け~たさん
カップ蕎麦も、関東と関西で味が違うんですが、「そばの関西風味ってどうよ?」と思ってしまう私(^^;。
おいしい事はおいしいんですけどね。
>WILDCATさん
近所のスーパー数件をチェックしてきましたが(笑)、やっぱ「屋台ラーメン」の袋麺はないですね。
仕方がないので(?)「マルタイ屋台九州味棒ラーメン」を購入。
なかなか美味でしたが、、袋麺はまた違った味なのでしょうか? 気になります。
投稿: CHIKI | 2004.01.15 15:44
CHIKIさん、味違いますっ!!
たぶん粉末スープは同じかもしれませんが、麺が縮れです。
ほんと喰いたいなぁ!!
投稿: WILDCAT | 2004.01.15 16:32
そ、そうなのかあ>袋麺VS棒麺。
「屋台九州味棒ラーメン」はわりとあっさり目のスープだったので、スープからして全然違う味、という可能性も大ですね。
食べるには九州に行くしかないのかなあ(T_T)。
投稿: CHIKI | 2004.01.15 17:22