おばけえび
ユージンのガチャ
「学研 科学と学習ミニコレクションパート2」のNo.08おばけえび飼育セット 200円
(昨年8月の発売なので、普通のガチャではもう売ってないと思う(^^;)
ずーっとほったらかしになってたんだけど、け~たさんとこの記事を読んで思い出しました~(^^;。
おばけえびのたまご、おばけえびのえさ、海の水のもと、ルーペ、台座が入ってて、
ガチャのカプセルを台座に乗せると飼育容器になるという、ナイスアイデアな商品です。
説明書によると、「おばけえびのたまご=アルテミア・サリーナ(別名ブラインシュリンプ)という、塩田や塩湖にすむ小さな甲殻類の乾燥卵」ってことなんで、飼育するのはシーモンキーの仲間、なのかな?
乾燥卵がまだ生きてるか不安だけど、暖かくなったら育ててみましょうかねえ。
えぇ、もってたんですかぁ。もったないない。早く育てましょうよ!(^^) シーモンキーは"アルテミア・ナイオス"という生物で、サリーナを品種改良したものだそうですよ。大きくなると、見て違いが分るということですから、興味津々。
う~ん、今更ながらUSBの顕微鏡が欲しくなってきた・・・
投稿: け~た | 2004.02.03 17:21