« はじめての「てれこ」 | トップページ | 天王山 »

おでかけごはん(大阪・京都)

蕎麦切り・貞寿庵のおろしそば 1000円
teijuan.JPG teijuan-1.JPG
総持寺(大阪府茨木市)にあるお蕎麦屋さん。
お蕎麦は山形蕎麦で、キリッとしたそばつゆに、つるっとしたお蕎麦がいい感じ(^^)。
おろし大根は、京都・鷹が峯産だそう。
建物は古民家の納屋蔵で、雰囲気もばつぐんでした。

アサヒビール大山崎山荘美術館・喫茶室
    ワインケーキ300円とアイス紅茶350円
winecake.JPG
紅茶は普通だったけど、ケーキはワインがたっぷりしみこんでいて、
香りもよく、しっとりしていて美味(^^)。
オープンカフェで眺めがよいのもgoodです。

安穏のきな粉グリーンティー450円
kinakogreen.JPG
仏光寺通りにある町屋なお店。
1Fがカフェで、2Fはリラクゼーションスペース(マッサージなどが受けられる)でした。
きな粉グリーンティーは、見かけはただの冷やし緑茶なんだけど、
飲むと思いっきり きな粉味(笑)。
きな粉好きにはおすすめです。

♪3つとも杏さんに案内していただきました~♪

« はじめての「てれこ」 | トップページ | 天王山 »

コメント

CHIKIさん、リンクありがとうございます。
私もすでにリンクさせていただいてます。
鯖すしは、まだまだ続きますよ。あと2、3種類
類似品(ちょっと響き悪かったですね)があるので。
かなり食いしん坊なので、片付け系?Blogのハズが
食べ物Blogに・・・。仕方ないですが。
ところで、黄な粉、大好きなんですよ。GWに京都に
行って、グリーンティーのおいしさを初めて知ったの
ですが、それに黄な粉とは。気になります。でも遠い・・・。
福岡なので。

Emaさん>
リンクありがとうございます。
(トラックバックしていただいてた事にも今頃気づいたワタシ(>_<)。すみません~)

きな粉、お好きなんですね(^^)。
きな粉グリーンティーは、粉末のグリーンティー+きな粉でも、同じような味になると思うので、試されてはいかがでしょ?
「きな粉グリーンティー」なる商品もあるみたいですが、私は未体験です(^^;。
あ、鯖ずし続編、楽しみにしてます~(「みち子」以外に何種類もあるなんて知らなかった(@_@))。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おでかけごはん(大阪・京都):

» おそば~総持寺~ [mbom]
先日、大阪に住む友達の家にお世話になった。 久しぶりに会ったので話もはずみ、夜中まで、楽しく過ごした。 「明日はおそばを食べに行こう」 ということになり、開店とともにおそば屋さんへいそそいそと… ... [続きを読む]

« はじめての「てれこ」 | トップページ | 天王山 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ