小浜でごはん&おかいもの
御食国(みけつくに)若狭おばま。おいしいものいっぱいでした。
◆濱の四季の濱のえびカレー 780円
小浜漁港近くにあるレストラン。
えびカレーは、伝承料理研究家の奥村彪生氏プロデュースで、
フルーティーさとスパイシーさが調和した本格的なお味。
地元素材を使った伝承料理がメイン&若狭おばまのお母さんたちが作っているというので、もっと素人っぽい感じを想像してたんだけど、味も雰囲気もとても洗練されてました。
ガラス張りで明るく、海が見渡せるのも◎。
◆濱の四季の鯖サンド 180円
「濱の四季」のテイクアウトメニュー。
フランスパンに焼き鯖、スライスオニオンを挟み、揚げネギを乗せたもの。
ネギは地元産の「谷田部ネギ」だそうです。
話のネタに、と思って買ったので、味は期待してなかったんだけど、
食べてびっくり。めちゃウマでした。
サバとネギがきらいじゃなければ、ぜひっ。
◆田村長の小鯛のささ漬け(小)1150円と鯖のへしこ漬け 1500円
いづみ町商店街にあるお店。
ささ漬けは、小鯛を三枚におろし、うす塩して、酢で軽く〆たもの。
田村長のは、酸味、塩味が控えめで、おいしいです。
へしこは、サバを、塩と糠に漬け込んで、半年熟成させたもの。
酒の肴やごはんのお供に最高です(^^)。
◆伊勢屋の丁稚ようかん 5本入り500円
小浜名物の冬限定の和菓子。
明石のものと似てるけど、こちらの方がより素朴な感じ、かな。
キリッとした甘さとつるっとした食感がおいしいです。
【次回の課題(笑)】
◆河村商店の焼き鯖
お友達オススメのお店なんですが、
2時過ぎに行ったら、売り切れで買えませんでした(T_T)。
(お買い物ツアーの観光バスが来てたみたいで、
いづみ町商店街には焼き鯖がほとんどなかった(^^;)
確実に買いたいなら、予約するか、午前中に行くかした方がいいかも。
« メリークリスマス! | トップページ | 謹賀新年 »
« メリークリスマス! | トップページ | 謹賀新年 »
コメント