« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »
ユージンのガチャカップヌードルフィギュアキーホルダー100円
(キーホルダーのチェーンは外しました。
割り箸、コーラ、コップは、リーメントの食玩です)
リーメントのカップ麺とくらべると、だいぶ大きいけど、
単独で人形と合わせたら、そんなに違和感はないような
(もしくはビッグサイズという設定にするとか(^^;)
******************
でもって、たまきが着ているTシャツは、
100円ショップで買った「TコレクションSUPER FRESHNER」という芳香剤。
芳香ビーズを下げたミニハンガーにTシャツを着せ、
吊り下げて使うというのが本来の使い方のようです。
普通のTシャツと同じ作りなので、
人形に着せるには頭をはずさないとダメだけど、
布も縫製もしっかりしてるし、ロゴプリントもかわいいので、いいかなあ、と。
サイズはちょっと大きめなので、BF人形の方が合うかもしれません。
製造元はマルカイコーポレーション。
ZIPPOの日本正規輸入代理店もやってるみたいです(@_@)。
京都在住のお友達からいただいた
とようけ屋の揚げ豆腐と豆乳ヨーグルト。
揚げ豆腐は、普通の薄揚げ(関東では油揚げって言う?)の
2倍くらいの長さなんだけど、これが京都の標準サイズなんですって(@_@)
(右の写真は大きさ比較(笑)。ジェニー=約27cmです)
『表面がカリッとするまであぶって、
ネギ、ショウガ、おしょうゆで食するのがカンタンで美味しい』
と教えてもらったので、さっそくお味見。
じゅわっとしみ出る油と、サクッとした食感が
ちょっと揚げあられのようでもあり。
これだけでお酒がクイクイいけちゃいました(^^;。
かなりしっかりしたお味なので、
野菜と炊いてもボリュームあるおかずになりそうです。
(「炊く」=関東で言う「煮る」)
豆乳ヨーグルトは、豆乳&牛乳にカスピ海ヨーグルト菌使用。
さっぱりした甘さで、こちらもウマウマ~でした。
老舗のお豆腐屋さんがこんなのを作っちゃうところも
京都らしいといえば京都らしいかも?
◆ピッツェリア ラ バラオンダのミニシチュー&グラタンセット 1280円(税別)
マリンピア神戸ポルトバザール内にあるイタリアンレストラン。
セットは、ミニサイズのシチュー&ハンバーグパスタグラタンに、
サラダ、パン、ドリンク。
ボリューム満点でおいしかったけど、グラタンはちょっと塩気が強すぎな気も。
連れがオーダーしたバスタセットのフォカッチャがおいしかったので、
今度行くことがあったらピザを食べてみようかな。
◆マリンピア神戸ポルトバザール
神戸市垂水区にあるファクトリーアウトレットモール。
南欧の港町がコンセプトのテーマパークみたいな建物群
&明石海峡大橋が間近に見えるロケーションで、
安く買い物をしつつ、観光気分も味わえる、とてもステキな場所です。
人気のない裏の方で、こっそり撮った人形写真(モデルはF1リカ)。
おでかけアルバムにするほどではないので、こそっとこちらに置いてみたり(^^;。
サントリー伊右衛門のおまけの、伊右衛門ブランドの茶葉入りミニ茶缶。
1/6ドールとはサイズが全く合わないけど、せっかくなので記念撮影。
着付けがモコモコしてたり、帯締めが短かったりしてますが、
その辺は見逃して下さい(^^;。
CMで宮沢りえチャンが着てるような、はんなり系のキモノ、欲しいなあ。
◇サントリー伊右衛門HP
(音楽が流れるので注意(^^;)
(有)キャンバスのライフルINアタッシュケースP-2
箱に書かれたメーカー希望小売価格は200円だけど、
100円ショップのおもちゃコーナーで発見。
アタッシュケース目当てに買ったんですが、
せっかくなので「女殺し屋」のイメージ(?(^^;)で撮影してみました。
モデルはロベリアちゃん。
アタッシュケースの中はこんな風になっていて、ライフルは組み立て可能。
ラインナップは、アタッシュケース2色(黒・銀)とライフル12種類のようです。
ドールに持たせると、ライフルがちょっと薄っぺらかも(^^;。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント