ちょっといっぷく
キリン茶来(さらい)
『日本最古といわれる茶園がある、栂尾山高山寺(とがのおさんこうざんじ)の味に習ったお茶』で、パッケージに描かれているうさぎさんは、高山寺所有の国宝「鳥獣人物戯画」からのもの、だそうです。
パッケージに魅かれて買ったお茶だったけど、お味の方もけっこう好み。
苦味があって、あと口すっきりなので、暑い時に飲むのによさそうです。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
鳥獣戯画&お茶といえば
京都二条の伊藤柳櫻園茶舗(いとうりゅうおうえんちゃほ)も。
「かりがねほうじ茶」の缶には、鳥獣戯画の絵が描かれてます(^^)。
(写真は「光悦」100g缶 1050円)
缶がかわいいだけじゃなく、お茶自体もとてもおいしいので、
京都みやげとしてもおすすめですよん。
« おすすめ北海道みやげ | トップページ | お豆腐ふるふる »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ちょっといっぷく:
» キリンビバレッジ/茶来 [ロックな毎日]
新発売のお茶『茶来』です☆
これ苦いね~!!
今まで飲んだやつで1番苦いかもー。
俺、甘いお茶がダメで渋茶が好きやねんけど、
これは渋茶好きの俺でもちょっと苦いかな?
って思いました(>д<)
でもうまいですよ♪
ロックな毎日... [続きを読む]
» 茶来(キリンビバレッジ) [ブログで情報収集!Blog-Headline/food]
「茶来(キリンビバレッジ)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました... [続きを読む]
» 茶来(キリンビバレッジ) [ブログで情報収集!Blog-Headline/food]
「茶来(キリンビバレッジ)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました... [続きを読む]
コメント