京都でラーメン
京都ラーメンチェーン四天王(?)のうちの二つを食べてみました~。
◆ラーメン横綱のラーメン並590円
昭和47年に京都の吉祥院で誕生した屋台が起源のラーメン店、だそうです。
麺は細めのスレート、スープは豚骨醤油で、
コクはあるけど、くどさは無し。
敦賀の屋台ラーメンと似てる感じがしました。
薬味の九条ねぎは入れ放題。
白ネギと違って、甘くてぬめっとしていて、臭みは少なめなので、私は思いっきり入れて、がしがしと食べるのが好きです(^^;。
◆第一旭のラーメン600円
「第一旭」には、本家とか元祖とか神戸とか尾張とかいろんなのがあるみたいですが、
今回食べたのは、「本家たかばし」の直営亀岡店。
豚骨醤油系のスープは、
そのままだとかなりキリッっとしたお味。
まろやかな味が好きな人は
「脂っこめ」にしてもらった方がいいかも。
(麺の固さ、スープの脂っこめ、さっぱりめ、醤油の濃いめ、薄いめなどが選べる)
とろっとした煮たまご、チャーシューが美味でした。
#ちなみに、この2店をくらべると、
#私の好みは 横綱>第一旭(スープ脂っこめ)。
#連れは 第一旭(スープ脂っこめ)>横綱 だそうです。
« お気に入りパン屋さん | トップページ | 釣りと魚の音楽 »
コメント