秋の味覚@丹波篠山
松茸、栗、山芋、猪肉、黒豆枝豆、鯖寿司などなど。
食べたいもの買いたいものいっぱいでした。
(松茸は高すぎて手が出なかったけど(>_<))
◆丹波黒枝豆 一束600円前後
丹波黒大豆を、黒豆になる前の青く若いうちに収穫したもの。
(右の写真は黒豆畑)
枝豆と同じように茹でて食べるんだけど、
枝豆より、ぷっくらしていて、甘くて、みずみずしくて、味が濃くて・・・、
これだけで、ビールやお酒がぐいぐいすすんじゃうオイシサです。
収穫の時期(10月上旬から中旬までの約2週間)には、
篠山周辺の道端にも黒枝豆を売る露店がいっぱいです。
どこで買おうか迷いつつのドライブもまた楽しかったり。
◆丹波栗 Lサイズ1kg1200円
丹波篠山味まつりの会場で購入。
家に帰って早速食べようと思ったら、一緒に入ってた説明書きに、
『冷蔵庫で30~45日寝かせるとも甘みが増してさらにおいしく』
とあったので、まだ冷蔵庫でお休み中。
栗ごはんにしようか、渋皮煮にしようか、それとも・・・。
◆栗屋西垣の丹波大栗納豆
甘さすっきり、栗の風味しっかり。
お茶との相性も抜群です。
(自宅用なので、ちょっとお安い「割れ」(100g1000円)で(^^;)
◇超お役所サイト☆丹波篠山へのいざない (篠山市の公式サイト。コンテンツいっぱいで楽しいです)
« 釣りと魚の音楽 | トップページ | アジャンタのカレー »
黒豆ってこれかぁ~(^^)
投稿: け~た | 2005.10.14 00:56
け~たさん>
そう、コレです。
今日中に住所をメールしてくれればお送りしますよ~(^^;。
投稿: CHIKI | 2005.10.14 22:21