ミナミでごはん
◆こけしのかつ丼(基本形)770円
日本橋にある食堂。電気街に行く人達には割と有名なお店のようです。
メニューは「かつ丼」と「かつカレー」とそのバリエーションだけ
(カツや卵の数、ご飯の量、盛り方などが違うだけ)という潔さ。
かつ丼のお味も、すっきりシンプルで、最後まで飽きのこないおいしさでした。
連れが食べたかつカレーも、かつとカレーのバランスがgood。
お給仕してくれるおばあちゃんがかわいらしく、
ほのぼの気分になれるのもマルでした(^^)。
◆外灘紅緑灯(ワイタンホンリュウドン)
なんばにある飲茶屋さん。
こんなところにお店なんてあるの?と思うような薄暗い路地裏にあります
(私はお友達に連れて行ってもらった)。
お料理は、小龍包、ニラ饅頭、大根と豚バラ肉の醤油煮、
メンマのピリ辛炒め、杏仁豆腐などなど、どれもおいしくて、
ビールが進むこと進むこと(^^;。
ラベルがかわいい「パンダビール」(なぜかオランダ産)も、
軽い飲み口でおいしゅうございました。
◆crepes de cocoricoのベリーベリー・ア・ラ・クリーム400円
心斎橋筋にあるパイとタルトのお店ココリコがやっているクレープ屋さん。
いつも行列ができてます。
一番人気という「ベリーベリー~」は、
ベリーの酸っぱさ&つぶつぶ感と、クリームの甘さ、
クランチ?のサクサク感がベストマッチで、めちゃうま~。
けっこうボリュームもあるので、歩きながら食べるのは、ちとつらかったですが
(って、トシのせいか(^^;)。
« ドーナツはいかが? | トップページ | ひよこちゃん土鍋 »
コメント