お取り寄せハンバーグ
お気に入りをふたつ。
◆千成亭の近江牛かのこハンバーグ 1個(140g)472円
千成亭は、彦根@滋賀にある近江牛専門店。
お店に買いに行く事もあるけど
(ソーセージやポテトサラダもお気に入りなので)、
交通費を考えると、通販で買った方が安かったりするんですよねー(^^;。
かのこハンバーグは、
「近江牛の小間を包丁でたたき、網脂で丁寧に包み込んだ」もの。
カリッと焼けた網脂と、ふわっと柔らかいお肉で、
焼き肉とハンバーグを一緒に楽しんでるようなおトク感があるのも◎。
ごはんによく合う味で、おいしいです。
調理のポイントは、「室温にもどしてから、弱火でじっくり」。
網脂で包まれてるからか、外は焦げやすいのに、
中は火が通るまで時間がかかるので、要注意!です。
◆シェフ桑原の鴨ハンバーグ 3個1030円
マイブームが鴨肉だった時に、鴨鍋セットなどと一緒に買ってみたのが最初。
鴨肉もドレッシングもおいしいんだけど、
普段ごはんとしては、ちとお値段高めなので、
たまにしか買えないのが悲しいところ(^^;。
ハンバーグは、鴨っぽさは少ないけど
(言われなければ鴨肉と気づかないカモ?)、
ほどよいボリュームがあって、食べ応えあるし、
お値段もお手ごろで、調理もカンタン(凍ったまま15分ボイル)。
ごはんを作るのが面倒だなあ、って時用に、
いつもストックしてます。
セールや共同購入などで、値段が変わるので、
安いときを狙うのがポイント(笑)。
◆大判ステーキ皿 2枚組1980円
ハンバーグなんかを食べるなら、
お店で出てくるみたいなステーキ皿が欲しいねぇ、と購入。
いろんなお店の、いろんな種類のがあったけど、
これにしたのは、ちょっと大きめサイズ&値段が安かったから。
ただ焼いただけのお肉でも、目玉焼き&ソーセージでも、
これに乗せると、ごちそう~って感じになるのが便利(^^;。
近江牛のハンバーグ美味しそうですねぇ。
やっぱハンバーグは合い挽きより牛だけのほうが美味しいですね。
以前は、成城石井で前沢牛のハンバーグを買って食べてたんですが、なくなってしまったんですよねぇ。
非常に悲しい(T_T)
投稿: WILDCAT | 2006.03.30 17:32
WILDCATさん>
近江牛ハンバーグは、おいしいけど日持ちしないので、
一度にたくさんお取り寄せできない(=送料が割高になる)のが欠点です。
成城石井の前沢牛ハンバーグ、おいしそうですね。
食べてみたいけど、もうなくなっちゃったんですか。
うー、残念(T_T)。
投稿: CHIKI | 2006.03.30 21:06