« 魚@祇園祭? | トップページ | みたらし祭@下鴨神社 »

京都でごはん&夏の甘味

とようけ茶屋
0607221s
前回食べなかった生ゆば丼が気になり再訪(笑)(前回の分はコチラ)。
ってことで食べたのは、生ゆば丼(写真左)840円と生ふ丼(写真中)893円と辛子豆腐(写真右)263円。
0607222s 0607223s 0607224s
生ゆば丼は、ダシの効いたしっかり味、生ふ丼は、甘辛くちょっぴり中華っぽい味付け。
どちらも、しっかり食べた~(^○^)と満足できるお味でした。
辛子豆腐は、夏の限定商品。
ぱっと見は普通のお豆腐だけど、中に海苔に包んだ辛子が埋め込まれてます。
さっぱりしていて、暑いときにぴったりです。

老松の夏柑糖 1個1260円
0607225s 0607226s 0607227s
上七軒にある和菓子屋さん。
夏柑糖は、夏みかんをくりぬき、濾した果汁に寒天を加えて流し込んだ、
夏みかんの収穫時期(4月から9月頃)限定のお菓子。
お値段がお値段なので、気になりつつもなかなか買う勇気が出なかったけど、
今回はツレが大奮発してくれたので、私もご相伴にあずかることができました(笑)。
(でも4つ割にすれば1切れ300円。めちゃめちゃ高いというわけでもない事に気づく(^^;)

お味は、甘くて、ほろ苦くて、つるんっとしてて、
夏みかんそのものというか、夏みかん以上というか・・・。
夏の定番に決定!のおいしさでした。

« 魚@祇園祭? | トップページ | みたらし祭@下鴨神社 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都でごはん&夏の甘味:

« 魚@祇園祭? | トップページ | みたらし祭@下鴨神社 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ