自転車で矢倉緑地まで
なにわ自転車道と大野川緑陰道路を使って、矢倉緑地まで行ってきました。
(「大阪・神戸周辺自転車散歩」のコース03)
◇大野川緑陰道路
河川汚濁や機能低下が進んだために埋め立てられた大野川の跡地に作られた
3.8kmの歩行者自転車専用の緑道。
歩行者と自転車のレーンが分けられているので走りやすいです。
(自転車道を歩いている人もいるので要注意だけど(^^;)
◇矢倉緑地。
淀川と神崎川の河口にはさまれた緑地公園。
天保山の観覧車や淡路島なんがうっすらと見えたりも。
自転車で来て、のんびり釣りをしてるおじさまもいっぱいでした。
◇なにわ自転車道、十三大橋(じゅうそうおおはし)付近。
橋の向こうに梅田のビル群。
阪急電車がいっぱい通るので(神戸線・京都線・宝塚線)、
電車好きにはいいポイントかも?(笑)
◇淀川大堰
写真手前側が大阪湾。
おっきな魚がいっぱい泳いでいて、釣り人も数人いたけど、
何が釣れるのかしらん??
◇◇走行距離42km、所要時間は4時間弱。
今回は21段変速のMTB(7年くらい前に買ったもの)だったので、
ママチャリよりはずいぶんとラクだったけど、それでもかなりヘロヘロになりました。
途中においしい甘味屋さんとかないかなあ。
コメント