初詣
終夜運転の阪急線で、醸造の神様、松尾大社へ。
干支枡(1200円)で、金箔入りのお酒をグビッといただいてきました(^○^)。
ちょっとしたおつまみ(?)付きだし、
いただく樽酒は、月桂冠、大関、白鹿の3種類から好きなのが選べるし、
200円でお代わりもできるので、お酒好きには楽しい初詣ポイントだと思います。
参道には屋台もいっぱい。
くじとか射的とかの当てもの系も多く、庶民的な感じで楽しかったです。
(境内でできる「タル占い」も当てものって感じだし。
「酒とバクチ」の神様なのか?(←バチ当たりな発言)
では、本年もよろしくお願いします~♪
コメント