« にくたま | トップページ | お人形にもキモノ »

鹿せんべー

S07021101

前回行けなかった京都八幡木津自転車道の終点に行って、
ついでに奈良で鹿と戯れちゃおう!と計画した自転車散歩。
御幸橋の駐車場が午後5時で閉まるというのを忘れて鹿と遊びすぎ、
帰りは、向かい風の中、30km強の距離を2時間半で走る羽目になったけど、
自分の体力や自転車の限界なんてのがわかった気がするので、
それはそれでよかったかな、と(笑)。

走行距離は約77km、所要時間は約7時間(食事・休憩含む)。
キョリ測で作成したアバウトなルート図
①御幸橋~自転車道終点
②自転車道終点~奈良

まずは御幸橋から木津八幡自転車道終点(木津川起点?)へ。
S07021102 S070211021
唐突というか素っ気ないというか。
「え、これだけなの?」って感じでした(^^;

ここから一般道で奈良自転車道まで。
交通量は少ないし、距離もアップダウンも思ってたほどではなくて、
まずまず快適な道でした。
が。
奈良自転車道の奈良公園付近は、道が狭いところが多く、
人(観光客とか)もいっぱいで、気を遣いつつ走る感じ。
観光メインなら電車で行った方がよさそうです。
S07021104 S07021106r
奈良公園の鹿さんたちは、カワイイ顔して、性格はキツめ。
鹿せんべいを持って油断してると、服に噛みつかれたり、
頭突き、足蹴りされたりするので要注意(苦笑)。
鹿に泣かされてる子どもも二人ほど見ましたよ。
S07021103
「鹿せんべい」は財団法人奈良の鹿愛護会の登録商標で、
鹿のマーク入りの証紙が愛護会公認の印なんだそうです。
10枚150円。上手に使えば、かなりの時間、鹿さんたちと遊べますよ~。

 
木津八幡自転車道終点から奈良自転車道までの道は、
この本に載ってるサイクリングコースガイドも参考にしました。

« にくたま | トップページ | お人形にもキモノ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鹿せんべー:

« にくたま | トップページ | お人形にもキモノ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ