« たまごロールケーキ | トップページ | リカちゃんブログパーツ »

自転車でインスタントラーメン発明記念館へ

久しぶりの自転車散歩。
家からそんなに遠くないけど、電車だと路線が違うのでちょっと行きづらい、
「インスタントラーメン発明記念館」(池田市)へ行ってきました。
走行距離は約35km、所要時間は5時間。
キョリ測で作成のアバウトなルート図はコチラ

インスタントラーメン発明記念館
S07042101
『世界初のインスタントラーメンである「チキンラーメン」は、
安藤百福氏が池田の自宅裏庭に建てた小屋で生み出した!』ってことで、
日清食品のインスタントラーメンの歴史やヒミツ(?)が紹介されてます。
入場は無料。
駐車場の中に駐輪スペースもあるので(警備員さん?もいるし)、
自転車でも安心してゆっくり見学することができました(^^)。
S07042102 S07042104 館内の展示いろいろ。
写真はないけど、「カップヌードルドラマシアター」の製造工程を紹介する映像は、
ユニークな視点&迫力あるCGがスバラシイのでおすすめです。
S07042103
1987頃に発売されていた(関西限定?)という「とりりのり」と「うししのし」、
食べてみたかったなあ。
S07042105 S07042106 S07042107
自分でカップに絵を描いたり、好きなスープや具材を選んで入れてもらったりして、
オリジナルヌードルが作れる「マイカップヌードル・ファクトリー」のコーナー。
ネギ嫌いなツレは、「ネギ抜き・肉づくしのカップヌードルが作れるぞ~!」と、
うれしそうでした(笑)。
料金は1個300円。想像以上に楽しめましたですよ(^○^)。

S07042111_1
売店で買った『世界のカップヌードル オリジナル携帯フィギュア』。
(日本、香港、上海、ドイツ、アメリカの5種類あり)。
以前カップヌードルのオマケで付いてたのと同じだと思うけど、
1個100円ってのは、めちゃめちゃお買い得ではないかと。
1/6ドールの小物としてもバッチリの大きさでした(笑)。
S07042120 S07042112_2


麺翁・百福亭
S07042108
「博多一風堂」の河原成美氏が、
『安藤百福氏が、インスタントラーメンではなく、
ラーメン屋として創っていたらどんなラーメンが生まれていただろうか?』
というコンセプトで作ったというラーメン屋さん。
記念館から歩いて5分くらい。
S07042109 S07042110
ラーメンは、鶏ガラ醤油味の「百福元味」(写真左)と
トンコツベースの「百福新味」(写真右)の2種類。
お値段は、どちらも800円。
私は「懐かしいのに新しい味」って感じの「元味」の方が好みだったけど、
それぞれ違った良さがあって、おいしかったです。
店員さんの接客もさわやかで、雰囲気のいいお店でした(^^)。

« たまごロールケーキ | トップページ | リカちゃんブログパーツ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車でインスタントラーメン発明記念館へ:

« たまごロールケーキ | トップページ | リカちゃんブログパーツ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ