« 自転車でしまなみ海道 その③ | トップページ | 自転車で「うえぱー」 »

自転車でしまなみ海道 その④

【三日目(5/4)】
早朝にホテルをチェックアウト。
今治駅東第一駐車場に車を停めて、自転車を組み立て、今治港へ。
6:30am発のフェリーで宮浦港(大三島)へ向かいます。
S070504001 S07050401
乗ったのは、大三島ブルーラインのフェリーみしま。
運賃は、大人880円+自転車220円の1100円。

S07050402
自転車は、ひもでしっかり固定してくれるので安心です(^^)。

S07050403 S07050404
宮浦港に着くまでの1時間半は、船内でのんびりと。
島々の間を縫って走るので、景色もどんどん変わり、
ちょっとした遊覧船のようでもあり。
下から見た来島海峡大橋も、なかなかの迫力でした。

S07050406
宗方港、木江港経由で、8:03amに宮浦港に到着。
去っていくフェリーを眺めていると、
なんだか置いて行かれるようで、寂しい気持ちになったり。

S07050407
宮浦港から、しまなみ海道への自転車道。
昨日見学した大山祇神社も、このご近所。

道の駅多々羅しまなみの屋台市では、柑橘類がいっぱい。
ここも、1袋に5、6個入って2~300円と、めちゃ安でした。
S07050411 S07050415r
とりあえず、バッグに入りそうなサイズをと、5個入り200円のレモンをお持ち帰り~。
ハチミツ漬けにしてみましたが、酸味がまろやかで、おいしゅうございました。
次に行く時は、リクセンのショッパーでも付けて、がっつりお買い物したいものです。

大三島橋を渡って、伯方島へ。通行料は50円。
S07050408
しなまみルートでは唯一のアーチ橋。すっきりした美しさ。

伯方・大島大橋を渡って、大島へ。通行料50円。
S07050409 S07050416
大島では、けっこう登りのきつい道が2か所もあって、ちょっとへろへろに。

「道の駅よしうみいきいき館」でお昼ごはん。
S07050410_1 S07050417_1
海の幸・石焼きビビンバ980円とほたてフライ定食950円。
味は、まあ、ふつうのおいしさ。
レストランのメニューは、「多々羅しまなみ公園」とほとんど同じでした(^^;。

さあ、いよいよ本日のメインイベント、来島海峡大橋を渡って今治へ!
ってところで大粒の雨がっ(>_<)。
橋の上は風もけっこう強くて、雨具のフードを押さえて走るので精一杯。
通行料を200円も払ったのに、景色を楽しんだり、
写真を撮ったりする余裕なく、橋を渡り終えてしまいました(T_T)。

うーーん、これは「またしまなみにおいで」ということなのね、
と明るく解釈をして(負け惜しみとも言う)、JR今治駅へ。
サイクリングロードから今治駅までは、約5km(たぶん)。
S07050414
駐車場で自転車を車に積み込み、新居浜発南港行きのフェリーで
帰路についたのでございます。

サイクリングロードから今治駅に向かう途中にあった
リリオ・ベーカリーの酒まんじゅう(5個入り350円)は、
ぺったんこのユニークなカタチ。
S07050412 S07050413
さっぱりした甘さと酒粕の風味で、とてもおいしかったです。
JR今治駅構内のKioskにも売ってました。


走行距離は約50km。所要時間は約4時間(食事含む)。
キョリ測で作ったアバウトなルート図 その① その②
今度は秋に行きたいなあ。

◆人形写真がお嫌いでなければ、
Jennyとおでかけ 07/05/02~05しまなみ海道 もどうぞ~。

« 自転車でしまなみ海道 その③ | トップページ | 自転車で「うえぱー」 »

コメント

自転車での小旅行も楽しそうですねぇ。私の愛車も誇りを被っているので、たまには乗ってあげたいのですが・・・

来島海峡大橋で雨に遭われたんですね。
あの場所であの雨はつらいものが・・・お疲れ様でした。
我が家は一日で走っちゃいましたが、今思うとCHIKIさんのように
分割払いでご利用は計画的に走ればよかったかと。ヾ(_ _。)

これも「またしまなみにいらっさい」ということなのかも・・・
と私も解釈しておきます。(笑)

け~たさん>
自転車散歩、思ったよりハマってしまいました。
関西はフライができる釣り場が少ないので(河川の遊漁料も高いし)、
こっちにいる間は、自転車>釣り、になりそうです(^^;。
け~たさんは、うちよりいい自転車をお持ちだったような?
ホコリを被ってるなんて、もったいないですよぅ~(>_<)。

ぽたQ(ツマ)さん>
コメントどうもです~。

>>分割払いでご利用は計画的に走ればよかったかと。ヾ(_ _。)
いやいや、やっぱ、分割払いより一括払いでしょ。
走りきった時の感動が、全然違うと思います。
ぽたQさんの記事を読んで、
輪行ができたら、こんなコースで走れたんだなあ、と目からウロコでしたし。

>>「またしまなみにいらっさい」
しまなみさんは、ホント営業上手ですよね(笑)。
のせられてまた行ってしまいそうです(^^;。

・・・・・お近くにお住まいっぽいので(もしかして同じ市内?)、
いつかどこかで出会えるといいなー、と思いつつ・・・・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車でしまなみ海道 その④:

» 今治 レンタサイクル・バイク、ツーリング [今治バリバリリンク集]
瀬戸内しまなみ海道沿線ではレンタサイクルを運営しています。各地区に設置された14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば借りることも乗捨てる事も自由なシステムになっています。 また、今治地方観光協会では、観光客向けのレンタサイクルを今治地方観光旅館ホテル同業組合に貸与し、市内の宿泊施設に配備して宿泊者を対象に無料で貸し出しています。 自転車は好きな時間に好きな場所に気ままに行けて便利です。今治のぶらり旅をお楽しみ下さい!  [:おてんき:] しまなみを走りたくなったら [:自転車:] ... [続きを読む]

« 自転車でしまなみ海道 その③ | トップページ | 自転車で「うえぱー」 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ