自転車で「うえぱー」
「ひらぱー」ではありません。
(って、大阪人じゃないとわからないネタ?(^^;)。
キョリ測で作ったアバウトなルート図はコチラ。
えっと。
ウエムラサイクルパーツ(略して「ウエパー」)さんは、
住之江区粉浜にある自転車ショップ。
パーツやウエアが、とてもお安いと聞いたので、
自転車用のヘルメットを買いにGOGO!
(しまなみ海道ではヘルメットなしだったので(>_<))
入り口は、街の普通の自転車屋さんって感じだけど、
店内は、ディスカウントショップのドン・キホーテみたい(?)。
自転車パーツやウエアがずらずらーっと並んでいて、
あれこれ見て回るだけでも、かなり楽しめました。
◇ウエムラサイクリングパーツ
(インターネット店で通販もやってるそうです)。
ヘルメットは、あれこれ試着した結果、
OGKのREGAS(7280円)に決定。
(←リンク先は楽天のショップですが(^^;)
大山祇神社で受けた、兜(=ヘルメット)用のお守りも装着して、
準備万端!なんだけど、
今月は自転車散歩に行けそうな日があまりないので、
デビューがいつになるかは未定、でございます(T_T)。
◆うまい堂
鶴見橋商店街にある、
お好み焼き、太鼓饅頭(今川焼と同じ?)、ひやしあめのお店。
近所の子どもが100円玉を握りしめて買いに来るような、
庶民的かつ懐かしい雰囲気がGoodでした。
ほんわかやさしそうなおばちゃんが焼いてた
豚玉入りのお好み焼きは、一枚200円。
キャベツたっぷり、ふんわりしたお味で、おいしかったです。
鶴見橋~西成あたりのR26沿いとかには、
粉もん屋さんがめちゃめちゃ多くてちょっとびっくり(@_@)。
街中は人が多くて自転車では走りづらいんだけど、
住吉大社の近くには、たまごコロッケで有名な洋食屋さんもあるそうなので、
また行ってみようと思いますです。
« 自転車でしまなみ海道 その④ | トップページ | チロルチョコ塩バニラ »
コメント