北海道限定
北海道旅行で買った限定モノあれこれ。
◆セブンイレブン 時しらずおにぎり 150円
醤油味の時鮭が具になっている、北海道限定のおにぎり。
しっとりやわらかい鮭がたっぷり入っていて、美味でした。
◆マルちゃんほっけソーセージ 100円くらいだったかな(^^;
北海道ほっけのすり身100%使用のソーセージ。
いわゆる「ギョニソー」ですが、無着色だからか、色はピンクではなくて白。
限定おにぎり&ほっけソーセージは、釣りのおともにもピッタリでしたヨ♪
◆マルちゃん焼そばやきっぺ
S&Bホンコンやきそば
インスタント焼きそばふたつ。
なぜ北海道限定なのか、よくわかりませんが(^^;。
◆株式会社小原のコアップガラナドライ
ガラナ飲料は、数社から出てるけど、これは株式会社小原のヤツ。
(キリンのガラナも買ったけど、家の近所のスーパーでも売られてた(@_@))
水は道南横津岳の天然水、「果糖ブドウ糖液糖」は、北海道産ジャガイモが主原料。
1日分のビタミンC入りってとこもポイント高いかも(^^;。
◆アサヒビール 北の職人 長熟
サッポロクラシックに対抗する?アサヒの北海道限定ビール。
口当たりは軽いけど、麦味はクラシックより濃いような。
クラシックも北の職人も、北海道ではとてもおいしいんだけど、
大阪で飲むとそれほど感動しないのは、気候の違いのせいなのかなあ?(^^;
◆ソラチの十勝豚丼のたれ315円
ベル食品の華味ラーメンスープしょうゆ味170円
北海道ではメジャーらしいメーカーさんのモノふたつ。
(道外でも買えるみたいだけど)
スーパーの売り場って、地方によってかなりラインナップが違うので、
旅先でスーパーをふらふらすると、いろんな発見があって楽しいです。
今回は買わなかったけど、「べこ餅の素」とかも、かなりそそられました。
(@八雲町内のスーパー)
◆石屋製菓 白い恋人チョコレートドリンク 1本210円
「白い恋人」にサンドされているミルクチョコレートと、
北海道産の生クリームを使ったチョコレートドリンク。
名前から、ホワイトチョコレートのドリンクだとばかり思ってましたが、
実際はココアのような色でした(^^;。
お味は、生チョコと生クリームを足したよう。
口当たりはさらっとしてるけど、かなり甘くて後口こってりなので、
疲れたときに、ちょびっとずつ飲むのにいいかも。
◆カルビーのほっとポテト 525円
帰りの新日本海フェリーの船内で購入。
北海道産馬鈴薯を100%使用したカップスープで、
「じゃがぽっくる」の姉妹品だそうです。
乾燥マッシュポテトが入ったトロッとしたスープで、じゃがいも感がっつり。
小腹がすいたときなんかにもいい感じです。
◆角川書店の北海道ウォーカー
お店やドライブなどの情報は、札幌中心。
札幌には行かなかったので、役に立ったのはテレビ欄くらいだったけど、
ヤスケンのコラムとかが読めたので○。
でもでも。北海道=札幌なんですかね、やっぱ。
◆馬鈴薯「北あかり」と「とうや」 1袋100円。
道の駅黒松内で購入。
北あかりは、「男爵いも」×「ツニカ」。
とうやは、 「R392-50」×「WB77025-2」のジャガイモだそうです。
どちらも、実は黄色。
北あかりはホクホク、とうやはしっとりしていて、
とてもおいしゅうござました(^^)。
それと。
おみやげにはできないけど、
◆牛角のラム 550円~
北海道の牛角限定メニュー。
量や味は、まあふつうだったけど、
北海道では、牛角にまでラムが置いてあるのかっ(@_@)、と
ある意味感動しましたですよ。
« 北海道 釣りと宿 | トップページ | 解読者求ム!(笑) »
コメント