カニっ食っべ行こう~♪
ドライブついでに、9/5に漁解禁となった香住ガニ(紅ズワイガニ)を購入。
紅ズワイガニは、鳥取や新潟、秋田なんかでも取れるけど、
北近畿地区で水揚げされるのは香住漁港だけなので、
「香住ガニ」と呼ばれてるそうです。
◆かすみ朝市センター 浦島丸直売店
香住東港の海産物直売センター内にあるお店。
朝市センターには、23のお店が入ってるらしいけど、
行った時間が遅かったからか、開いていたのは、
ここと向かいの2店だけでした(^^;。
お店の人曰く、「ここにあるお店の中で船を持っているのはうちだけ」、だそう。
お店の写真を撮らせて、とお願いしたら、
活ガニを水槽から出してくれたりするフレンドリーさがgoodでした(^^)。
カニさんの脚には、「浦島丸」のタグ付き。
紅カニは、松葉ガニと比べると、実が柔らかくて、さっぱりした味わい。
ふわっとしたカニ味噌もクセが無くて美味でした。
いろいろおまけもつけてもらって、エビ&カニ満喫(^○^)でしたよん。
◆香住鶴福壽蔵
カニにあわせるなら、やっぱり地元のお酒でしょ、ってことで、
香住の酒蔵、香住鶴へ。
試飲もできるし、お酒以外にも酒器やおつまみ、
酒入りの和菓子やケーキ、アイスクリームなんかも売ってました。
今回買ったのは、福壽蔵限定販売の「氷温貯蔵生原酒」(720ml1575円)と
「山廃仕込 但馬の自信」(720ml945円)。
氷温貯蔵生原酒は、思っていたよりこっくりした味わい。
あっさりした茹でカニより、焼きガニやカニすきなんかの方が合うかも。
吟醸純米酒をしみ込ませたというケーキは、
ブランデーケーキの和風版って感じのしっとりさで美味。
焼き印入りのあんぱん150円は、普通の味でした(^^;。
« がんばれ!アボカドくん | トップページ | 愛情一本、危機一発!? »
コメント