« うまい、うますぎる | トップページ | ダブル »

ところ茶ん

所沢市役所1階ロビーの自動販売機で買った「おいしいお茶」80円。
S08072501 S08072502
パッケージに描かれた「ところ茶ん」は、
所沢市茶業協会のイメージキャラクターだそう。
のほほーんとした雰囲気に癒されました(^^)。

茶葉は「所沢産狭山茶」使用。
所沢で作ってても狭山茶なんだ~(@_@)と
ちょっとビックリしたので、調べてみたら、
狭山茶=狭山丘陵一帯で栽培されるお茶のことで、
埼玉県での茶葉の生産量は、入間市が1位、所沢市が2位なんだとか。
そういえば、志村けんの「東村山音頭」(東村山市は東京都)でも、
♪狭山茶どころ 情けがあつい♪と歌ってたし、
狭山茶の栽培範囲って、けっこう広いんですね。

関西にいた時は、宇治茶や京番茶を飲むことが多かったので、
今年は意識して狭山茶を飲んでみようかな(笑)。

所沢市茶業協会
埼玉県農林総合研究センター茶業特産研究所 狭山茶のはなし

« うまい、うますぎる | トップページ | ダブル »

コメント

入間市で誕生したいるま お茶パラダンサーズの代表のものです。私達もキャラクター”いるま茶ん”を作った後、所沢の“ところ茶ん”の存在を知りました。決して真似したわけではないですよ!”いるま茶ん”は全然認知度低いのですが、兄弟とまでいかなくても、お友達になっていただければ嬉しいです!ちなみに私達は「入間人参上」のオリジナル曲でパラパラを踊っています。日テレの「ぶらり途中下車の旅」NHK「ふるさと一番」にも出演しました。
東村山バァーバァーズとも交流があります。
”狭山茶”つながって、埼玉県の西部で盛り上がれないでしょうかね?手打ちうどん等小麦粉食文化なんてのもどうでしょうかね?

IRU♥MA-JO さん>

はじめまして~&コメントありがとうございます~。

「いるまお茶パラダンサーズ」に「いるま茶ん」??
全然知りませんでしたが(ゴメンナサイ)、
ニコ動で「入間人参上」(いるまじんさんじょう、なんですね(@_@))
を見て納得しました(^^)。

オリジナル曲のパラパラ、カッコイイ~!!
(秋葉原とかで若いコに踊らせてもよさそう)
「いるま茶ん」もかわいいですね(^^)。
機会があったら、生「入間人参上」を拝見したいです♪

>>”狭山茶”つながって、埼玉県の西部で盛り上がれないでしょうかね?手打ちうどん等小麦粉食文化なんてのもどうでしょうかね?

ホント、何かで一緒に盛り上がれたら、楽しいでしょうね。
お茶パラダンサーズさんの活躍、期待してます~。 

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ところ茶ん:

« うまい、うますぎる | トップページ | ダブル »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ