« 池袋でエスニックごはん | トップページ | うまい、うますぎる »

おやつの時間

こんなの買ってみました~。

◆村上祥子のレンジで1分プリン
S08071100 
【アルミを縁に埋め込んだ特製のフタで、
プリンが電子レンジで簡単に作れます】なるシロモノ。
昔、レンジでプリンを作った時は、
器にアルミホイルを巻いたりしたっけ、と遠い目になりつつ購入(^^;。

えーっと。
作り方は、卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを、ぐるぐる~っと混ぜて、
茶漉しで濾しながらカップに入れ、フタをして
電子レンジで1個につき約1分チンするだけ。
ちゃんときめ細かなプリンです。スゴイっ。
S08071101
付属のレシピ通りだと、「甘い卵豆腐?」って感じのあっさり味だけど、
ひとりふたりで、手軽にプリンが食べたいなあ、って時には便利です。
(たくさん作るならオーブンや蒸し器の方がラクだと思う)

電子レンジを使うので、秒単位の勝負というか、
ちょっと油断すると、こんな風↓になったりもしますが、それもまた一興(笑)。
S08071102
今度は、卵+出汁で、卵豆腐も作ってみようかしらん。

  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ついでに、最近、ハマってるスナック菓子。

リスカのハートチップル
 S08071104
ニンニク味のお米スナック。
高校生の頃、友人の間でブームになった「懐かしの味」でもあるけれど、
サクサクした食感とパンチの効いた味は、ビールのお供にもピッタリ(^^)。
大阪では見かけることがめったになかったので、
関東に戻ってからは、見かけるたびになんだかうれしくなって、
つい買ってしまいます(笑)。

そういえば、大阪では赤くて長い麩菓子も売ってなかったし、
「すあま」も見かけませんでした。
駄菓子にも地域性があったなんて(@_@)とビックリした記憶が・・・。

あ、このハートチップル、
食べた後は、しばらくの間、かな~りニンニク臭くなるので要注意デス。

« 池袋でエスニックごはん | トップページ | うまい、うますぎる »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おやつの時間:

« 池袋でエスニックごはん | トップページ | うまい、うますぎる »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ