« 自転車でご近所散策 | トップページ | うなぎでげんき »

東京見物

所用で横浜に来ていた大阪のお友達と、都内をぶらぶら。

新宿末廣亭
S081014001r S081014002
新宿三丁目にある落語色物の定席寄席。
料金は、昼の部夜の部入れ替えなしで、2700円。
伊勢丹の地下で買いこんだお弁当を食べつつ、
のんびりと落語をきくのは、とても楽しゅうございました。

しかし。
のほほんとした上方落語のテンポに慣れてしまっていたせいか、
江戸落語のチャキチャキした物言いに、最初はちょっと違和感が・・・。
上方落語を、なんだかまどろっこしいなあ、なんて思った頃もあったのに、
慣れとはおそろしいもので・・・(^^;。
大阪の人が、「東京の人の話し方は恐い」と言うのが、
なんとなくわかる気がしましたですよ。
S081014003
売店で買った手拭い(700円)。
キリッと男前!って感じですなあ。

◆TEA ROOM バルコニー
S081014004 S081014005
末廣亭の近くにある喫茶店。
スピッツ(ミュージシャンの)がデビュー前に
よく打ち合わせをしていた喫茶店、だそうです。
ブレンドコーヒーは450円とお手頃値段。
古くて、静かで、落ち着いていて、
とてもいい雰囲気の喫茶店でございました。

雑誌「音楽と人」2007年11月号の表紙の写真も、
ここのバルコニーで撮ったもののようですねえ。

東京タワー
S081014007 S081014006
昭和33年に完成した高さ333mの集約電波塔。
「東京観光言うたら、やっぱここは外せへんでしょ」(←なぜに大阪弁?(笑))
ってことでGO!
リニューアル後に行くのははじめてだったので
(ってゆーか、前に行ったのは20年くらい前(^^;)、
ショップも展望台もおみやげのラインナップも、
かなり印象が違っていてびっくりでした。

展望料金は、高さ150mの大展望台までが820円、
大展望台から高さ250mの特別展望台までが600円。
夜ということもあって、カップルさんでいっぱいでした(*^_^*)。
S081014008
テレビ朝日のナニコレ珍百景で紹介されていた
「もう1つの東京タワー」(展望台から見た道路が、
車のライトで東京タワーのように見える)も確認(^^)。
・・・って、この写真だと、 東京タワーというよりヒトデみたいですが。

« 自転車でご近所散策 | トップページ | うなぎでげんき »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京見物:

« 自転車でご近所散策 | トップページ | うなぎでげんき »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ