« 青森でごはん&函館でごはん | トップページ | アゲアゲ »

スリーデーマーチ

東松山市@埼玉県で11/1~3に開催された
「第31回日本スリーデーマーチ」に参加してきました~。
(11/1は出勤だったので、20Km×2日間での参加ですが)
S0811030001 S0811030003
(写真モデル(?)は、浦和の観光案内所で買ったコバトンぬいぐるみ500円)

あ、日本スリーデーマーチってのは、
50km・30km・20km・10km・5kmの各コースを3日間歩く、というウォーキングイベント。
今年は3日間で約8万人(延べ人数ね)が参加したそうです。

参加登録費を払うと、公式プログラム、ゼッケン、コース地図、
チェックカード、記念品などを渡されるので、
各自のペースで歩いて、途中でチェックシールをもらい、
時間内(午後5時まで)にゴールすればOK。
第31回日本スリーデーマーチ(社団法人日本ウォーキング協会
日本スリーデーマーチ(東松山市公式WEBサイト)
S0811030004
今回は申し込んだのが2日目だったからか、記念品は品切れ。
ホントは、写真のようなレジャーシートがもらえたらしいけど、
参加登録費2000円のところを1500円にしてもらったので、ま、いっかなと(^^;。

中央会場の最寄り駅は、東武東上線東松山駅。
S0811030002
駅前の鳥居がなくなって、道幅も広くなり、
ここはどこ?ってくらいに様変わりしてて、ビックリでした(@_@)。

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

コースは3日間別方面で、歩く道も、街中や畑の中、河原などバラエティ豊か。
公園や神社、お寺、史跡、施設のバザーや大学の学園祭、
丸木美術館や平和資料館などなど、
立ち寄れるポイントもたくさんあるので、楽しみながらゆるゆると。
S0811030005 S0811030006

◆鬼鎮神社(きじんじんじゃ)@比企郡嵐山町
S0811030007 S0811030008
畠山重忠が武蔵国嵐山に菅谷館を築城した時に、
鬼門封じとして建立したとされる神社。
祀られているのが鬼サンなので、
節分の時のかけ声は「福は~内、鬼は~内、悪魔~外」。
私はこの神社に来るたびに、
昔、ここの豆まきで頭にみかんが当たり(豆の他に餅やみかんなども投げる)、
髪がベトベトになったことを思い出しますです(^^;。

◆正法寺@東松山市岩殿
S0811030009 S0811030010 S0811030011
岩殿観音(いわどのかんのん)の呼び名で親しまれている真言宗のお寺で、
坂東33ヶ所霊場の10番札所。
市の天然記念物に指定されている大銀杏の木が、
青々としていて見事でした。

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

歩くのと同じくらい楽しいのが食べること(笑)。
っていうか、歩いて消費したカロリー以上に摂取してるような。

スリーデーマーチでは、コース途中で湯茶などのご接待
(あー、なんかお遍路さんみたいだ)があったり、
中央会場で各地の名産品が売ってたりするのが、
ウレシイ&楽しいです。
S0811030012 S0811030013
S0811030014 S0811030015 S0811030016
羽尾平集会所でいただいた大吟醸あまざけ、
唐子中央公園でいただいた「へそもち」
(東松山市は埼玉のほぼ中央にある=へそ、ってことで、
いろんなへそイベントをやってるんだそうで)、
千年谷公園のとん汁(チャリティーで100円程度。給食センター製の懐かし~い味)、
東京電機大学学園祭の焼きラーメン250円、
中央会場東北マーチングリーグブースの津軽リンゴジュース100円、
どれもとてもおいしゅうございました(^○^)。

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

歩いた後は、東松山名物のやきとりで一杯。
東松山のやきとりは、鶏肉ではなくて豚のかしら肉を使い、
唐辛子味噌で食べるのが特徴です。

やきとり ひびき 東松山本店
S0811030017 S0811030018
駅前にある居酒屋さん。全国焼き鳥連絡協議会加盟店、だそうです。
特選かしら串は、1串168円。
お店は小ぎれいな感じで、入りやすいし、
皮串はおいしかったけど、かしら串や味噌の味と接客が、
ちょっと私の好みじゃなかったかも(^^;。

◆鉄人
S0811030019 S0811030020
ぼたん通り商店街にあるやきとり屋さん。
こちらは持ち帰りでいただきました~。
かしら串は1本120円。
ムニュっとしたかしら肉と、ニンニクの効いたピリッとした味噌がよく合っていて、
ガツンと美味でした。

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【おまけ】
2009年5月14~17日に、
山梨県の富士山と富士五湖で開催される第11回IVVオリンピアードの
マスコットキャラクターYAKKO(ヤッコ)くん。
スリーデーマーチの大会完歩式典に、PRで来てたのでパチリ。
S0811030022r S0811030023
「折り紙」のヤッコさんがモチーフだそうですが、着ぐるみはかなり動きにくそう。
司会の人は「水泳したり自転車に乗ったりもする」って言ってたけど、
退場の時に係の人に支えられて歩いてるってのはどうよ?、と思いましたですよ(笑)。
ま、カワイイから許すけど。
第11回 IVVオリンピアード JAPAN2009

« 青森でごはん&函館でごはん | トップページ | アゲアゲ »

コメント

いいなぁ、コバトンヽ(´▽`)/

け~たさん>
いいでしょー、コバトン(v^ー゜)。
売ってるところが少ないので、買いにくいのが欠点ですが
(埼玉県民は「浦和や大宮に行くことなんてめったにない」
という人の方が多いと思う(^^;)、
体長約50cmのぬいぐるみ(6000円!)なんてのもあるようですよん。
おひとついかが?(笑)

◆埼玉県 コバトングッズのページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/A12/BA00/vivi/koba/goods.html#lnk1

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スリーデーマーチ:

« 青森でごはん&函館でごはん | トップページ | アゲアゲ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ