青梅で軽食&甘味
梅を見に、青梅市の吉野梅郷へ。
満開にはまだ早かったけど、山全体が淡い色のベールに覆われているようで、
とてもとてもキレイでした~(^^)。
(人形がモデルの写真&旅行記?はコチラ)
で、途中で食べたり買ったりしたものあれこれ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
◆青梅想ひ出そば 肉うどん500円
JR青梅線青梅駅のホームにある立ち食いそば屋さん。
青梅市は、「レトロ」と「映画」をテーマに町づくりをしているということで、
この駅そば屋さんも「昭和30年代のそば屋」がコンセプトだそう。
肉うどんは、まあ、ふつうの味でしたが、
(関東の肉うどんを久しぶりに食べたので、「ああ、肉が豚肉だし、甘くない~!」と、
ヘンなところで感動したりしましたが(^^;)、乗り換えの合間にささっと食べられて、
レトロな旅気分も味わえ、なかなか楽しゅうございました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆美よしの園 梅パフェ 600円
JR青梅線・日向和田駅から歩いて5分くらい、
吉野街道沿いにある、梅商品と陶芸品のお店&茶房。
梅パフェは、梅ガムや小梅ちゃんを思わせる甘酸っぱ~い梅ソフトの下に、
ほろ苦いコーヒーゼリーと、甘くしっとりした梅ごまケーキ、
パリパリのコーンフレーク入り。
おいしいんだけど、どこかユニークな味わいでした。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆へそまんじゅう総本舗 へそまんじゅう 1個105円
JR青梅線・日向和田駅近く、神代橋交差点の角に本店が、
吉野街道沿いに支店があるおまんじゅう屋さん。
箱入りのは8個からだけど、蒸したてのは1個から購入可。
(5個買ったら、紙皿2枚で挟んで、袋に入れて渡してくれた(^^))。
薄い皮の中には、たっぷりのつぶあん、
とろけるような食感で、おいしゅうございました。
私は梅を見た帰りに買って家で食べたけど、
ホカホカのを買って、梅を見ながら食べるのもいいかも。
コメント