« 青梅でごはん | トップページ | 開田高原でごはん »

方言自販機?

姫路旅行の時に、赤穂海浜公園で見かけた
アサヒ・カルピスの自動販売機のポップ。
09080301

東京では、こうなってました。
09080302

訴えかけるような「めっちゃ冷えてんで!」に対して、
「冷たくておいしい!」ってのは、客観的というかクールというか・・・。
これが文化の違い? いや、せめて「冷たくておいしいよ!」なら・・・
なーんて、あれこれ考えちゃいましたよ(^^;。

他の地方バージョンもあるなら見たいなあ。

« 青梅でごはん | トップページ | 開田高原でごはん »

コメント

これ、面白いですね!
思わず買いたくなるのは姫路の方ですよね。
この二種類以外のバージョンを見つけたら報告しま~す

masamingmさん>
コメントありがとうです~。

>>思わず買いたくなるのは姫路の方ですよね。
masamingmさんもそう思われます?
やっぱり標準語より方言の方が、
コピーとしてはインパクトがありますよねえ。

>>この二種類以外のバージョンを見つけたら報告しま~す
よろしくおねがいしま~す♪

高知に行ったとき、「たっすいがはいかん!」というキリンビールの広告があちこちに貼られていました。気になったら、意味を調べてみてください(^^)

け~たさん>

>>「たっすいがはいかん!」
こ、これは、かなりインパクトのある方言広告ですねえ(@_@)。
「たっすいが、はいかん!」? かと思ったら、全然違うし(^^;。

おもしろい情報をありがとうございました~(^^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 方言自販機?:

« 青梅でごはん | トップページ | 開田高原でごはん »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ