グリーンカレー
ちゃんと手作りしたモノが食べたいけど、
あんまりやる気が出ないぜ、って時のひとりごはんに便利なカレー。
(あ、うちは家族が家カレーを好まないので、
カレーは外食orひとりごはんの日限定メニューなんです(^^;)
今日は、前からずっと気になってた無印良品の手作りキットを使ってみました。
*-*-*-*-*-*
◆無印良品 手作りキット タイカレーグリーン 294円
「お好みの野菜、肉を加えるだけで、
本格的なタイカレーをお楽しみいただけます」というこのキット。
中身は、ココナッツミルクパウダー、グリーンカレーペースト、
ナンプラー、カフェアライムリーフ(=バイマックルート=こぶみかんの葉)。
いろんなスパイスをこまごま用意しなくても、
ちゃちゃっとタイ風のカレーが作れるお手軽さがgoodです。
できあがりは、こんな感じ↓
(加えた材料は、鶏もも肉、しめじ、ナス、タマネギ、甘長とうがらし)
作ってる最中から、ナンプラーの香りがプンプン
いろんなところで、「めちゃ辛い」というウワサを聞いていたけど、
炒めタマネギを入れたのと、脂の多い鶏肉を使ったせいか、
思っていたよりこってりマイルドなお味でした。
ワタシ的には、もうちょっと辛め&あっさりでもOKって感じだったので、
次回は、タマネギ抜き&鶏胸肉で、作ってみようかな。
*-*-*-*-*-*-*
グリーンカレーといえば、こちらのレトルトもお気に入り♪
(無印良品にもタイカレーのレトルトはあるけど、
ペタっとした食感が、あまり好みじゃない(^^;)
◆ヤマモリ タイカレーチキングリーン 346円
「タイの工場で、現地の新鮮な食材・香辛料を使って作りました」というカレー。
レトルトなので、チキンはちょっとパサパサしちゃってるけど、
マクワプロ(タイなす)、マクワポァン(スズメナス)なんていう、
ちょっと変わった食材が入っているのがおもしろいです。
お味も、タイで作ってるだけあって本格的。
パクチーが香る、すっきりした深みのある辛さで、おいしいです。
袋によって、辛さやしょっぱさにバラツキがあるのも、また一興。
(いや、気のせいかもしれませんが(^^;)
コメント