« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

マヤ・・・恐ろしい子

さいたま芸術劇場で上演された、
『ガラスの仮面~二人のヘレン~』を見てきました♪
10082701
10082702 100827003
「ガラスの仮面」というのは、美内すずえ氏が描く少女マンガで、
一見平凡だけどお芝居に関しては天才的な才能を持つ北島マヤという少女が主人公。
私が学生だった頃から「花とゆめ」というマンガ雑誌に連載されていて、
これを読んで演劇人生に憧れたりもしたものだけど、
30年以上たって、あのころの少女達がオバサンになった今も、
マヤちゃんはまだうら若き女性のままで、話も完結してないという、
超大河マンガです(^^;。

今回のお芝居は、2008年にさいたま芸術劇場で上演したものの続編で、
演出は前回と同じく、蜷川幸雄氏。
(って、私は2008年のは見てないんだけど)

開演前からゆるゆると作品世界に同化していく感じの演出や、
客席部分を多用したお芝居、たくさんの劇中劇
(「嵐が丘」、「王子とこじき」、「ハムレット」、「テンペスト」、
「石の微笑」、「おんな河」、「奇跡の人」)に、
気持ちがぐいぐいと引き込まれ、あっという間の3時間でした。

登場人物の雰囲気(マヤや月影先生、小野寺達の服)や
エピソード(「石の微笑」の時の竹ギブスとか(@_@))が
かなり原作に忠実なのに、子供だましのような嘘っぽさがないのは、
演出と役者さんの力、なんでしょうねえ。
「ガラスの仮面の舞台」ではなくて、
「マヤちゃんや歌子さん、亜弓さん達の舞台」を見た気分でした。
(うまく書けないけど(+_+))
この続きも、ぜひやって欲しいものです。

彩の国さいたま芸術劇場

*-*-*-*-*-*

原作は、現在44巻まで刊行中。

私が読んでたのは、1990年くらいまでの連載分(^^;。
雑誌掲載のものとコミックスとでは、内容が違うらしいので、
また最初から読み直してみようかなあ。

さよなら201系

所用で立川に立ち寄ったら、
駅ナカ(エキュート立川)でこんなのをやってました。
中央線のオレンジ色の電車201系とは、
あとちょっとでお別れなんですねえ
1008240001
売り場には、201系にちなんだ商品ががあれこれあったもんで、ちょこっとお買いもの。
でも、一番欲しい!と思った紀ノ国屋のスイーツバッグは、売り切れてました。
残念。

*-*-*-*-*

◆コリーヌ・ドゥ・ヴェールのタルトオレンジ 1860円
1008240002 1008240003
甘酸っぱいオレンジたっぷりのタルトの上には、
トレインフェスタのイラスト入りのホワイトチョコプレート。
シャキっとした口当たりのオレンジと、しっとりしたタルトがおいしく、
食べ応えもあって、よかったです。
頼めば名前も入れてもらえるみたいなので、
鉄道好きなコへのプレゼントにもいいかも。

*-*-*-*-*-*-*

◆紀ノ国屋アントレ トレインBOX(最中) 350円
1008240004
オレンジ色の箱の中には、星形の最中がふたつ。
最中は、自分で餡を詰めるタイプでした。
お味は、まあふつうだけど、箱がかわいいので◎。

キンピカさん

いろいろあって、PCを新しく組み替え~
で、ケースとDVD/CDドライブを、
Mini-ITXマザーボード対応のものの中から値段優先で選んだ結果、
こんな色に
100822001
LIAN LI PC-Q07G
GH24NS50 BOX

いっそのこと蒔絵シールでデコりまくって、
思いっきり和風にしちゃおうかなー、と考え中。

キャンプだホイ!

この夏のキャンプで新たに導入してよかったモノあれこれ。

ユ二フレーム REVOスクリーン用メッシュスクリーン 12800円

ユニフレームのREVOタープに取り付けると、風雨の入り込みを防ぐなど、
スクリーンタープのような「閉じる」機能が追加できる、というもの。

タープは、すでにスノーピークの「HDタープ "シールド"ヘキサM」を持っていたので、
スクリーン部分だけを買って強引に組み合わせてみましたが、
サイズや機能的には、ほとんど問題なし。
(色のセンス的には、ダメダメ~なサイトになるので、
おしゃれなサイトにしたいなら、セットのヤツを買った方がいいと思う(^^;)
100815003 100815002
雨続きのキャンプだったので、メッシュにすることはほとんどなかったけど、
タープ単体の時より有効に使える面積が増えたので、
荷物が濡れることも少なくなり、とても便利でした。

*-*-*-*-*-*

◆コールマン コンフォートマスター コンパクトローコット 13125円
100815001
マット+寝袋だけでは、疲れの取れないお年頃になった同居人が購入(笑)。
寝袋だけで隣に寝る私が病院の付添人みたいになっちゃうのでは?と
心配だったけど、ロータイプなので、圧迫感はほとんどなくホッ。

コンパクトに収納できるし、
サーマレスト&寝袋と比べると、はるかに寝心地がよかったので、
次のキャンプまでに私の分も買っちゃうかも?

【コールマン】コンフォートマスターコ...

【コールマン】コンフォートマスターコ...

価格:13,125円(税込、送料別)


*-*-*-*-*-*-*-*

◆ユニフレーム チャコスタmini3400円&ファイアグリル4600円&焚火テーブル5800円
100815004
チャコスタは、折りたたんでコンパクトに収納できる炭火熾し器。
炭を適当に詰め込んで、火をつけた着火剤の上に置き、
そのまま10分くらい放っておくだけで、炭がガンガンに熾るスグレモノ。
買うときは3400円は高いなあ、なんて思ったけど
今まで、火熾しのたびにイライラしてたことを考えると(火熾し下手なもので(^^;)、
買って悔いなし!でございます。

ファイヤーグリルは、コンパクトに収納できる、焚き火台兼BBQグリル。
うちではこれを、テーブルの高さに合わせるために、
ユニフレームの焚火テーブルに乗せて使ってます。

【1万円以上送料無料】ユニフレーム(UNIFLA...

【1万円以上送料無料】ユニフレーム(UNIFLA...

価格:3,400円(税込、送料別)

*-*-*-*-*-*

モンベル TRラップスカート4600円&
  コロンビアジュニパーライトウェイトパンツ3780円
100815005
山スカ女子に挑戦!(でももう若くないので色味は地味に)ってことで(^^;。

どちらも吸湿速乾素材で、伸縮性もあるので、
濡れても肌に張り付く感じがなく、
思っていたよりずっと動きやすくて、快適でした。
(私には、登山用パンツより動きやすかった)
新素材が出たことで、いろんなおしゃれができるのはうれしいかも(^^)。

 
Columbia/コロンビア Women's Juniper Light Weight Pa...

Columbia/コロンビア Women's Juniper Light Weight Pa...

価格:3,300円(税込、送料別)

飛騨高山のお気に入り③

今年の夏も、無印良品南乗鞍キャンプ場へ。
(人形写真の旅行記はコチラ
お天気はイマイチだったけど、食べ物に関しては今年も満足
ってことで、今年新たに買ったり食べたりしたモノなど。

 

今までの南乗鞍キャンプで食べたもの、買ったものなどについては
 「飛騨高山のお気に入り①(06/10/15)」  「飛騨高山のお気に入り②(07/08/20)」  「キャンプでごはん(08/08/13)」  「開田高原でごはん(09/08/12)」へどうぞ~。

 

*-*-*-*-*

 

川瀬豆腐店 豆乳210円、田舎揚げ140円など
100808001

 

100808002 100808003
高山市丹生川町にあるお豆腐屋さん。
丸大豆100%の地釜造りというお豆腐やお揚げや豆乳は、
しっかりと豆の味がして、とてもとても美味しゅうございました。
朝6時から営業しているのも便利。

 

*-*-*-*-*

 

◆和牛処 助春 飛騨牛ミンチカツ1枚350円
100808005

 

100808006 100808007
高山市上一之町に、今年3月にオープンした
『日本一おしいいミンチカツのお店』(と店頭の看板に書かれてた)。
同じ名前のお店が東大阪にもあるので、ここはその支店なのかな?

 

ミンチカツは、ジューシーでお肉の味もしっかりあって美味。
程良くお味がついているので、ソースなしでもOKでした。
揚げたり焼いたりする前のミンチやコロッケ、ハンバーグなんてのも売っていたので、
来年はそれを買ってキャンプ場で自分で調理しようかしらん。

 

*-*-*-*-*

 

◆レストラン四季 夏野菜カレー950円
100808008
高山市千鳥町、国道41号線沿いにあるレストラン。
「自家製黒カレー」という看板にひかれて、キャンプ帰りに寄ってみました。
100808010 100808011
カレーメニューは、カツ、海老フライ、ビーフ、ポークなどいろいろありましたが、
お肉はキャンプ中にたくさん食べたので、季節限定という夏野菜カレーをチョイス。
香ばしくソテーされたナス、ズッキーニ、ゴーヤ、カボチャなどの夏野菜に、
コクがあってスパイシー(でも辛くはない)なカレーソースがよく合って、
とてもおいしゅうございました。

 

メニューが多彩なので(カレーの他、飛騨牛ステーキ、味噌カツ、
刺身定食などなどなど)、何を食べるか
グループで意見が合わないときにも便利かも(^^;。

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ