パルピロ♪
ずーっと前にblogの記事にした「パルナスの歌」。
(【2007.08.24 「♪パルナス、パルナス、モスクワの味~♪」】)
ふとした拍子に思い出しては、口ずさんだり、話題にしたりしていたら、
家人が「大阪空港で売られていた」と、これを買ってきてくれました。
◆モンパルナス ピロシキ 1個180円
「パルナス」ではなくて「モンパルナス」ですが、HPによると、
『先代社長がパルナス製菓時代に、ロシアの職人さんに教わり
従業員に指導していた、そのままの製法を受け継いでいます。』だそう。
玉子、玉ねぎ、牛ミンチを混ぜ合わせた具が、パン生地に包まれて揚げられていて、
生地はふわふわ、具は卵のポソッとした食感。
具はコショーがピリッと効いていて、ピールにも合いそうな、ちょっぴりオトナの味わい。
パルナス時代の味を知らないし、、
すごいインパクトがある、ってわけじゃないんだけど、
近くで売ってたら、ちょくちょく買っちゃうだろうなあ、な
やさしくホッとするようなおいしさでした。
*-*-*-*-*
ついでに。
伊丹空港から買ってきたおみやげをもうひとつ。
◆鯖や とろ鯖棒寿司 2000円
阪急庄内駅近くに本店があるという鯖寿司専門店。
鯖は「八戸前沖さば」を使用だそう。
ちょっと炙ってあるのか、皮と脂の部分が柔らかくなっていて、
とろ~りとろけそうな食感。
ごま、シソが混ぜ込まれたシャリは、
単体で食べるとけっこう酢が効いてるんだけど、
鯖と一緒に食べると、鯖の脂で甘みを感じて、いいバランスに。
普通の生鯖寿司と、焼きさば寿司のいいとこどり、って感じの、
今まで食べたことのない味わいで、とてもおいしゅうございました。
(参考までに。ワタシが今までに食べた鯖寿についての記事は、
ココとかココとかココとかココとかココとかココとかココとかココとか。
・・・って、どんだけ鯖寿司好きなんだ>自分(^^;)
![]() 鯖寿司専門店 鯖や「とろ鯖棒寿司」大丸百貨店でも人気ナンバー1の... 価格:2,000円(税込、送料別) |
« 東大寺大仏展 | トップページ | 青馬と騎士(←ハチクロ風に(笑)) »
コメント