青馬と騎士(←ハチクロ風に(笑))
お友達に誘われて、三菱一号館美術館で開催中の
「カンディンスキーと青騎士展」へ。
ヴァシリー・カンディンスキー(1866-1944)は、モスクワ出身の画家で、
「青騎士」というのは、彼を中心として20世紀初頭に展開した
革新的芸術運動の呼び名、だそう。
予備知識全くナシで見に行った&絵画はよくわからないので、
楽しめるかどうかちょっと不安だったんだけど、
絵とともに、彼や青騎士メンバーを取り巻く人間ドラマが印象に残る、
良くできた映画かドラマを見た後のような気持ちになる展覧会でした。
(カンディンスキー&ミュンターと青騎士メンバーたちの群像劇、
どこかで映画化とかしてないかしらん)
*-*-*-*-*
三菱一号館美術館の建物は、
ジョサイア・コンドルの設計で、1894(明治27)年に建てられた
丸の内最初のオフィスビル「三菱一号館」を復元したものだそう。
夜はライトアップされていて、キレイでした。
ミュージアムショップで買った『STORE1894手ぬぐい』は945円。
煉瓦色に一号館の図柄がステキ。
コメント