« うどんめぐり③ | トップページ | 肉汁うどんめぐり④ »

飯能で歩く食べる

飯能市@埼玉県で、5/21、22に開催された
『第9回 飯能新緑ツーデーマーチ』に参加してきました~。

asahi.com 第9回飯能新緑ツーデーマーチ

(昨年、一昨年の飯能ツーデーマーチについては、
「2009.05.24新緑ウォーキング」
「2010.05.23飯能ご当地グルメ」へどうぞ)
110521001 110521002
今年は「東日本大震災復興応援」ということで、
参加費(1500円。当日申し込みは2000円)の一部が震災の義援金になるそう。
参加記念品は、昨年と同じく、狭山茶の新茶と緑色の雨ガッパでした。
雨ガッパって、おんまり使い道がないんだけど(ウォーキング用の雨具は持ってるし)、
非常持ち出し袋の中に入れておいたら役立つかしら?

*-*-*--*-*-*

今年も、「歩く」より「食べる」メインで、20kmをガシガシと(笑)。
3年目なので、毎年の定番ってのも多いですが。

【1日目】天覧山・多峯主山・南高麗ルート 8:30スタート→13:40ゴール

今まではスルーしていた小岩井ミルクショップさん。
小岩井乳業も、工場の製造設備などに被害があったということなので、
応援の気持ちも込めて、買ってみることに。
(・・・って、まあ、のどが渇いてたという理由の方が大きかったんだけど(^^;)、
110521003 110521004
「白牛乳、コーヒー牛乳、フルーツ牛乳、どれでも120円」ということなので、
フルーツ牛乳をチョイスしましたが、
歩いたカラダに、さわやかな酸味がめちゃうまで元気百倍、
フルーツ牛乳って、こんなにおいしかったんだー、と感激でした。
2日目にも買っちゃったし、
ウォーキングの定番ランキングに赤丸急上昇って感じです。

*-*-*

ウォーキング途中にあった看板。
1105210051
「行止マリ」って、ちょっと芸名っぽいなあ、なんて思ってパチリ

*-*-*-*

苅生(かろう)のシシ肉うどん300円とつくね50円。
110521006 110521007
安さとおいしさに今年も大満足。ごちそうさまっ。

*-*-*-*

店蔵絹甚
110521008 110521009
明治30年代後半に建てられた建物で、絹関連の買継商の店蔵だったものだそう。
飯能市の指定文化財になっているそうです。
開館日は毎週水曜日~日曜日の10時~16時で、 入館は無料。
110521010 110521011
今回は1階部分をざっくり見ただけだったので
(ウォーキング途中で靴を脱ぐのが億劫だった(^^;)、
また機会を作って、2階部分とかもじっくり見てみたいなあ。

*-*-*-*

ゴール後の1杯
110521012
「天金」のもつ煮400円と「天覧山」の樽酒200円。
写真には写ってないけど、もちろん生ビールも飲んでます(笑)。

*-*-*-*

さて、最近うどんLOVEなわたくし。
昨年のツーデーマーチで、「武州飯能うどんマップ(飯能市観光協会発行)」
なんてのをもらったことを思いだしたので、
それを参考に、会場近くで、夕方もやっているお店に行ってみました。

竹むら本店 肉もりうどん800円
110521014
飯能市仲町にある、おそばとうどんのお店。
(というか、昭和天皇にも献上したという蕎麦がウリのお店だと思う)

肉もりうどんは、白くてつるつると喉越しの良い麺と、
豚肉、ネギ、みつば、なす、しいたけ、まいたけと具沢山な汁で、
丁寧さと上品さが伝わってくるようなおいしさ。
お店の人の応対もとても感じが良かったし、
出されたお茶も、とてもおいしかったし。
次回はぜひ、荻原悦子さんもおすすめというお蕎麦を食べてみたいなあ。

asahi.com 荻原悦子さんのおすすめ 竹むらの飯能そば

機会があったら、飯能の他のうどん屋さんも探検したいぞ。

*-*-*--*-*-*

【2日目】 宮沢湖・精明・巾着田ルート 8:30スタート→13:00ゴール
雨が降りそうだったので、かなり早足に


宮沢湖にて。
新電元工業さんの湯茶接待でいただいた、なめこ汁とか沢庵とか梅干しとか。
110522001

110522002 110522003
なめこ汁の呼び込み(?)をしていた方(社員さんかしら?)の語り口が
とてもおもしろくて、思わず聞き入ってしまいましたよ。

*-*-*-*-*

斉藤物産 手づくりまんじゅう 3個入り300円
110522005
もっちりした皮と、塩気の効いたあんこが美味。
売店には、埼玉県産(地粉)100%使用のうどんなんかもあるみたいなので、
機会があったら行ってみたいなあ。

*-*-*-*-*

ゴールの後の一杯

居食処 福蔵 マッコリとかハタハタの唐揚げとかトッポギとか
110522006 110522007

110522008 110522009
お料理がどれもおいしくて、お気に入りのお店。
11:30から23:00までノンストップ営業なので、
ゴール後すぐに呑みモードに突入できて便利です(笑)。
お店の人の暖かみのある応対もぐ~

« うどんめぐり③ | トップページ | 肉汁うどんめぐり④ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飯能で歩く食べる:

« うどんめぐり③ | トップページ | 肉汁うどんめぐり④ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ