山のふもとのパン屋さん
「ケータイ国盗り合戦・夏の陣」の勲章と名声を取得するため(笑)、青梅鉄道公園へ。
近くでおいしいランチができるお店はないかなーと検索していて
気になったお店にも行ってきました。
あ、青梅鉄道公園とこのお店は、徒歩だと全然「近く」じゃないので、ご注意を~(^^;。
それと、この日の人形写真旅行記はコチラでございます。
◇ケータイ国盗り合戦
マピオン提供。携帯電話の位置情報を使った、スタンプラリーのような無料ゲーム。
私は、旅に行ったときなどに、ぼちぼちと楽しんでます。
*-*-*-*
JR青梅駅から2kmちょっと、歩いて30分くらいの所にあるパン屋さん。
山林を管理する会社が経営しているそうで、
窯で使っている薪は、間伐材を利用したものなんだとか。
TVの「山奥なのに大行列!」みたいな特集で紹介されたりもしていて、
私が行った時も、開店前からたくさんの人が待ってました(@_@)。
この日も、多摩ケーブルテレビが取材に入っていたり
開店15分前に到着した私は、整理券番号7番で待つことしばし。
いただいたのは、パンとスプレッドのAセット 1000円
パンは、白パン、ライ麦パン、根っこパンの3種類で、おかわり自由。
スプレッドは、野菜と牛肉のスプレッド、いちごバター、
ピスタチオのクリームチーズ、かぼちゃのスプレッドの4種類。
それと、グリーンピースのスープ。
スプレッドは、少なそうに見えるけど、
籠の中のパン全部にたっぷりつけても、まだ余るくらいの量あり。
しょっぱい系と甘い系両方が味わえるし、パンとの組み合わせもいろいろ試せるし、
美味しく楽しくいただけて、ぐ~でした。
もうひとつのスプレッドセット(サラミ、トマト、グリーンピース、マンゴーのスプレッド4種)もおいしそうだったし、
他にもビーフシチューやコンビーフなど、そそられるメニューがいろいろ。
今回は、たどり着くまでに暑さでヘロヘロになっちゃったので、
涼しくなったら、また行ってみたいです。
*-*-*-*-*
このお店から鉄道公園までをショートカットしようとして迷い込んだ竹林。
幻想的でキレイだったけど、ムダに歩いてかなり体力を消耗しました
どうやら2点をショートカットする道は存在せず、一度駅に戻るしかないみたいです。
« テニプリin池袋 | トップページ | 130円300kmの旅 »
コメント