ゴーカイジャーショー
東京ドームシティ・シアターGロッソの海賊戦隊ゴーカイジャーショーシリーズ第5弾
「海賊集結!決めるぜファイナルウェーブ」を見に行ってきました~。
着ぐるみさんだけじゃなくて、変身前の役者さんも出演するこの公演。
チケット発売時は、「お子さまがターゲットなのに、親子連れでもないオトナが良い席を狙うのもなあ」と申し込みを躊躇してましたが(人気公演なので、チケットは抽選販売だった)、数日前に空席情報をチェックしたら、ぽつんとひとつだけ空いている席が
これは行っていいってことだよね、と勝手に決めて、
チケットを購入した次第でございます。
(ま、実際に行ってみたら、大きなお友達だけ~って方も、
かなりいらっしゃいましたが(^^;)
劇場入り口では、ゴーカイレッドがお出迎え~。
握手もしっかりしてもらいましたぜ
劇場は、客席にかなりの傾斜がついていて、後ろの席でも舞台がとても見やすい
約30分の公演は、高さと光を効果的に使った演出で、アクションたっぷり。
変身前の役者さん達も、動きがバッチリ決まっていて、とてもかっこよく、
見ごたえじゅうぶんでした。
私が見た回では、ジョーのマイクが接触不良になって、セリフが聞こえなかったり、
ルカがセリフを間違えたりといったハプニングもあったけど、
終演後の舞台挨拶で、そのことについて話す彼らが、ホント仲良さそうで、
可愛いらしいのなんの(←すっかり親戚のオバチャン目線(^^;)
童心に返るのとはまた違った楽しみ方もできて、よかったです
*-*-*-*-*
終演後は、東京ドームシティ内のお店で、軽い夕食を。
ラクーア1Fにある「ムーミン」をモチーフにしたベーカリー&カフェ。
行列ができていて、40分くらい並びました。
右上の写真は、待ってる間に眺めていたメニューと、
待ってる途中で配られたお茶(が入っていたコップ)。
プラコップに巻かれた紙にはムーミンの絵が。
寒い中待っていたので、温かいお茶がうれしかったです。
店内にはムーミンのキャラクターがいっぱい。
お隣の親子連れさんのテーブルには、
大きなムーミンのぬいぐるみが同席してましたよ
今回いただいたのは・・・
日本ではムーミンカフェでしか飲めないというフィンランドのビール「ラピンクルタ」750円に、アンチョビとジャガイモのグラタンとサーモンクリームスープがセットになった白夜プレート1000円と、食べ放題の自家製パン350円。
ラピンクルタは、さらっと軽い味わいで飲みやすく、
グラタンは、アンチョビ感少なめだけど、クリーミーさがぐ~
スープは、ゴロッとした鮭とジャガイモが三平汁のようで、
北国の味の共通点を感じたり。
パンは、5種類くらいあって、どれも美味。
フィンランド気分も味わえて、楽しゅうございました。
*-*-*-*
東京ドームシティは、17時からイルミネーションも点灯
いろんな色に変化して、キレイでした。
« 歌川国芳展(後期) | トップページ | ところざわ・・・? »
コメント