おいしく食べるために、歩くべし歩くべし歩くべし!(笑)
今年も『飯能新緑ツーデーマーチ』の20kmコースに参加してきました。
(仕事の都合で2日目のみの参加でしたが)
今年も『東日本大震災復興応援』ということで、
参加費(1500円。当日申し込みは2000円)の一部が、義援金として寄付されるそう。
参加申し込みは、今年からネットでカード決済ができるようになって、
なかなか便利でした(手数料が200円かかるけど)。
参加記念品は、狭山茶の新茶と地図ホルダーと雨ガッパ。
(カッパはこれで3年連続。あの~、正直、もういらないんですけど・・)
ま、記念品のことはさておき、
いいお天気の下、自然がいっぱいのコースを歩いて気分爽快に
中学生ボランティアのコたちの、元気さ、爽やかさにも、
毎回、感心感動させられますですよ。
◇朝日新聞デジタル 第10回飯能新緑ツーデーマーチ
◇飯能市ホームページ
(今までに参加した飯能ツーデーマーチについては、
「2012.05.22飯能で歩く食べる」
「2010.05.23飯能ご当地グルメ」
「2009.05.24新緑ウォーキング」へどうぞ)
*-*-*--*-*-*
スタート地点で見送ってくれた飯能市のイメージキャラクター「夢馬(むーま)」くん。
飯能市にある、飯能杉で作られた世界最大級(背の高さ4.9メートル、体の長さ4.6メートル)の揺れ動く木馬「夢馬(むーま)」をもとにデザインされたキャラクター、だそうです。
カメラを向けたら、ポーズをとってくれました
飯能市の特別住民登録もされているので、市役所市民課に申し込めば(郵送でも可だそう)、1枚200円で夢馬くんの特別住民票を頒布してもらえるそうですよ。
*-*-*--*-*-*
緑の中をてくてくと・・・。
がんばれ狭山茶。
タケノコにょきにょき
*-*-*--*-*-*
ゴール後は、飯能の地酒「天覧山」で仕込んだという梅酒で乾杯!
量り売りで、1杯300円。
酸味と甘みのバランスがよくて、ジュースのようにごくごく飲めてしまい、
ふと気づくと酔っぱらいになっているので、要注意です(笑)。
*-*-*--*-*-*
梅酒だけでは、ちょっと飲み足りないので(^^;、
飯能ツーデーマーチの時は、いつも立ち寄る「居食処 福蔵」さんへ移動~。
ドリンク(生ビール、ハイボール、サワーの中から)1杯と、
10品の中から好きなメニューをふたつ選んで1000円の「ちょい飲みセット」。
友達と私がチョイスしたのは、ビールにネギチャーシュー、
牛すじコンニャク、砂肝のから揚げ、イカニラチヂミ。
1品の量もたっぷりで、お得感いっぱい。大満足でございました。
« 嬬恋でごはん | トップページ | シジュウカラのヒナ »
コメント