« 本を森と交換してみた | トップページ | 中華ポテト »

映画と展覧会とごはん@梅田

見たい映画と展覧会があったので、一気に済ませちゃおう!と梅田へ♪

12121801 12121802
上の写真は大阪ステーションシティのイルミネーション。
クリスマスももうすぐですねえ

大阪ステーションシティ トワイライトファンタジー

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

えーっと、まずは朝ごはん(^^;。

◆珈琲の森 モーニングセット(サンドイッチ) 400円
121218c0001 121218c0002
梅田・茶屋町の新御堂筋沿いにある、ちょっぴりレトロな雰囲気の喫茶店。
モーニングは、トーストとサンドイッチがあるというので、サンドイッチをチョイス。
パンがトーストされているというのと、
具の卵が、ゆで卵のサラダじゃなくてオムレツっていうのが、関西っぽいです(^^)
ハムとキュウリも入っていて、食べごたえがあるし、
コーヒーも、しっかりした味わいでおいしいし、
おトク感いっぱいのモーニングでした♪

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

◆映画「砂漠でサーモン・フィッシング」
121212001r
フライフィッシングが出てくる映画というので、見に行きました(^^;。

 「砂漠の国イエメンに鮭を泳がせて鮭釣りをしたい」というアラブの大富豪の依頼が、
イギリス首相まで巻き込んだ国家プロジェクトになり、水産学者のジョーンズ博士は、実現困難と思いながらも、それを引き受けざるを得なくなった。果たしてそのプロジェクトの行方は?・・・というお話。

といっても、「プロジェクトX」のようなお仕事ものでは全然なくて、
人間模様や恋愛模様メインの映画でしたが(^^;。

原作は、ポール・トーディの「イエメンで鮭釣りを」だそうですが、
映画と原作では、登場人物の年齢などの設定が変えられているし、
何よりラストが大きく大きく違うので、受ける印象は全く違いました。

私は、プロジェクトのラストは映画の方が良かったと思うけど
(原作は、読み終わった後、かなりつらかったから(T_T))、
恋愛の決着の付け方については、映画版はちょっとモヤモヤが残りましたですよ

砂漠でサーモン・フィッシング オフィシャルサイト

【送料無料】イエメンで鮭釣りを [ ...

【送料無料】イエメンで鮭釣りを [ ...
価格:2,625円(税込、送料別)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

◆映画「フランケンウィニー」
121218f0001
人形を少しずつ動かして撮影するストップモーション・アニメーションというので、
見に行きました。
同じ監督の『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』や『コープスブライド』も好みだったし。

で、お話は・・・
事故で死んでしまった愛犬スパーキーを生き返らせる実験に成功した少年ヴィクター。
そのことを知ったクラスメイト達も、次々に死んだペットや動物を蘇らせますが、とんでもないものまで出現してしまい、街は大混乱に。さあ、どうなる?・・・というもの。

キモ可愛いキャラ満載のドタバタストーリーだけど、
ヴィクターと両親の関係がすごくいい感じで、見終わった後は心が温かくなりました。
(「おヒゲくん」の結末には、かなりモヤモヤが残るけど
それと。「特撮博物館」を見ておいて(モスラの幼虫の姿を知っておいて?)
よかったなー、と思いました(笑)。

前売鑑賞券第2弾は、スパーキーのぬいぐるみストラップ付き♪
121218f0002  121218f0003
ブライス人形がいれば、映画の雰囲気に近い写真が撮れるかも

フランケンウィニー

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

◆ホキ美術館名品展
121218ho0001 121218fo0002
阪急うめだギャラリー(阪急うめだ本店9階)にて、12/12から12/30まで。
入場料は800円(阪急阪神お得意様カード・ペルソナカード・阪神エメラルドカード・エメラルドSTACIAカードを呈示すると200円引)。

千葉県にある写実絵画専門の美術館「ホキ美術館」の初の巡回展!だそう。
前から気になっていた美術館だけど、埼玉からでも遠くてなかなか行けなかったので(^^;、大阪で作品が見られて、とてもウレシイです。

展示されているのは、関西在住作家の作品を含む選りすぐりの60点、だそう。
ぱっと見、写真のようなんだけど(でもって、近くでじっくり見ても写真にしか見えない~ってものも多数(@_@))、やっぱり写真とは違う何かがあって、見入ってしまう作品ばかりでした。

ショップでは、クリアファイル(315円)と絵はがき(1枚115円)を購入。
121218fo0003
千葉の方にも、いつか行きたいものでございます。

阪急うめだ本店

ホキ美術館

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

夜はデパ地下で軽く一杯

◆JR大阪三越伊勢丹 和酒空間「TASHINAMI~たしなみ~」
   <京都府/熊野酒造>純米吟醸 杜氏の独り言×<稲葉本家> 1575円
121218t0001 121218t00022 121218t0003
地下2階食品フロアにあるイートインコーナー。
日本酒と、それに合う料理がセットでいただけます。

メニューは半月ごとに変わるそうで、この日は、京都・久美浜のお酒と郷土料理。
お酒は、3日前に搾ったばかりの生原酒だそうで、
このしろ寿し、へしこ、まいかの一夜干し、あかいかの麹漬けなどの、
濃いめの味の料理にも負けない、きりっとしたお味。
相性バッチリで、おいしくて、ついついおかわりしちゃいましたよ
(おかわりは1杯210円)。
ぼたもちは、豪商だった稲葉本家がふるまっていたものだとか。
甘さ控えめで美味でした。


ちなみに、今月前半に行った「TASHINAMI~たしなみ~」は、こんな感じでしたよん。
<兵庫県/田中酒造場>白鷺の白 純米吟醸 喜縁×<魚の駅> 1575円
1212041 1212042 1212043

お酒とお料理の予定はココをチェック!
JR大阪三越伊勢丹 食品フロアインフォメーション

« 本を森と交換してみた | トップページ | 中華ポテト »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画と展覧会とごはん@梅田:

« 本を森と交換してみた | トップページ | 中華ポテト »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ