« 中華ポテト | トップページ | あけましておめでとうございます »

湖北でお買いもの

年末年始用の食べ物などを買いに琵琶湖湖北地方へ。
あれこれ買いまくって、めちゃめゃ楽しゅうございました~。
(人形写真の旅行記はコチラ

*-*-*-  -*-*-*

道の駅 塩津海道 あぢかまの里

121223m01
長浜市西浅井町にある道の駅。
以前訪ねた時は「奥びわ湖水の駅」という名前で道の駅ではなかったけど、
昇格したのかな?(^^;

鴨肉2枚に川えびのかき揚げが1枚乗った鴨そばは500円。
持ち帰り用の川えびのかき揚げは、400円で8コ入り。
121223m02 121223m03
川えびは、獲れなくなって販売を休止していた時期があったと聞いていたので、
買えるようになってよかったよかった

あぢかま味噌550円と天然ぼたん肉210g1890円
121223m04 121223m07
前からお気に入りのあぢかま味噌は、ほんのり甘みがあって美味。
ぼたん肉は、たっぷりの脂身が、ぐ~
鍋にすれば、ちょっとのお肉で野菜がたくさん食べられちゃうスグレモノです(笑)。

「塩津街道・魚助」の鯖一本寿し(カット)1200円。
121223m05 121223m061
しっかりとしめられてるけど、脂の旨味はちゃんと残っているサバの下には、
お酢の効いたごはんがぎゅぎゅっと。
鮒寿しの鯖版って感じのお味で、おいしゅうございました(^^)。

*-*-*-  -*-*-*

みつとし本舗 丸子船
121223p01 121223p02
前に買っておいしかったのでお年始用に購入。
しっかりしたピーナツ味とサクサクした食感で、老若男女に受けするお味だと思います(^^)。
いろんなサイズの箱入りがあって、持って行く先の人数に合わせられるのも便利。
121223p03
ああ、もちろん自分用にも買いましたですよ

*-*-*-  -*-*-*

◆びわこ食堂
121223b01
滋賀県伊香郡高月町にある食堂。
ここの「とりやさいみそ」を使って作る「とりやさい鍋」は、
手軽に作れておいしいので、よく食卓に上るんだけど、
お店では食べたことはなかったので、一度本物(?)を食べてみよう!と立ち寄ってみました。
121223b02
注文したのは、とりやさい鍋680円とぶたやさい鍋730円のミックス。
メニューは他に、牛やさい鍋とかホルモン鍋とか鴨鍋とか、
あ、それと、焼肉もありました。

で、2人前入りで運ばれてきたのは、こんなお鍋(@_@)。
121223b04
白菜がてんこ盛りすぎて、おもわず笑っちゃうほど。

で、これを火にかけて、しばし待つと・・・
121223b05121223b06_2121223b07
白菜が煮えてカサが減っていき、普通のお鍋の状態になるというわけです。
家で作る時は、具材を入れてからフタをして煮ていたので、
この作り方は目からウロコ

山盛りの白菜で、気分がアガるので、
新年会メニューには、この作り方で採用決定!(笑)

P1010768
「とりやさいみそ」については、
2008.02.11 琵琶湖周辺おいしいものめぐり その②も参考にどうぞ。

*-*-*-  -*-*-*

山路酒造 桑酒900ml 1450円
1212231 12122303
木之本町にある、日本で5番目に古い造り酒屋さん。
桑酒は、「近江の糯米と麹と桑の葉を独自の方法で焼酎に漬け込み、
伝統みりんの製法に依って作られ」たものだそう。
甘みのあるお酒で、カラダにも良さそうなので、
元旦には、お屠蘇がわりにいただく予定

一緒に買ったのは、
北国街道しぼりたて720ml 1500円 と北国街道にごり酒900ml1250円。
 12122301_3 12122302_3
にごり酒の方はさっそくいただいてみたけど、
甘酒をすっきりさせたようなお味で(甘みはない)、おいしゅうございました。

*-*-*-  -*-*-*

冨田酒造 七本槍ストラップ300円
1212231_2 12122302_2
木之本町にある造り酒屋さん。
七本槍のストラップは高さ5㎝くらい。
細かいところまでしっかり作られていてカワイイです。

あ、もちろん、お酒も買いましたよ~。
12122301_2
上撰しぼりたて七本槍 720ml 1260円 
とりやさい鍋と一緒にいただくつもり♪

「SHICHIHON槍」の話がメインなので、全く参考にはならいけど、
以前書いた七本槍の記事はコチラ

« 中華ポテト | トップページ | あけましておめでとうございます »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湖北でお買いもの:

« 中華ポテト | トップページ | あけましておめでとうございます »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ