« 梅田で映画&美味しいホットケーキ | トップページ | センターは誰だ!?(笑) »

日本丸&神戸でもホットケーキ

寄港中の日本丸を見に、お友達と神戸へ♪
あ、日本丸というのは、独立行政法人航海訓練所所属の練習帆船。
セレモニーやイベントのない日に行ったので、帆を張った姿は見られなかったけど、
大きくて優美な船で、海と空によく映える、とてもステキな船でした。

(人形写真の旅行記はコチラ

*-*-  -*-*

まずは、三宮駅近くのお店でランチ。

コムベトナム ベトナム粥セット800円
130604001

130604002 130604003 130604004
さんプラザ地下1F にあるベトナム料理屋さん。

ベトナム粥セットは、生春巻きとお粥と日替わりおかずのセットで、
お粥は海老か鶏が選べます。今回は鶏をチョイス。
生春巻きは、レモングラス風味で美味。
日替わりおかずは、生姜焼きのような豚肉。ちょっぴり甘辛いのがベトナム風?
お粥は、鶏のダシと生姜の効いたスープに、パクチーがいいアクセントになっていて、
カラダにじんわりしみわたるようなおいしさでした。

*-*-  -*-*

腹ごしらえがすんだところで、神戸港へ。
130604006r
電話ボックスが灯台の形だったりするのが、港町らしいなあ、と。

神戸港到着~。
130604010 1306040001
日本丸が停泊している新港第一突堤は、立ち入り禁止区域になっているので、
フェンスの隙間からパチリと撮影した後は、対岸のメリケンパークへ。

1306041 1306042
オリンパスE-PM1とカシオEX-Z2000で撮りくらべ~
(オリンパスで撮った方は望遠かけてるし、撮影位置もちょっとだけ違うけど、
どちらもオートモードで撮って補正無し)。
オリンパスのカメラの青色の出方、ハンパないです(^^;

メリケンパークでは、日本丸の他にも、海上保安庁の船や観光船、クルーズ船など、
たくさんの船が見られて。楽しゅうございました。
130604012 130604014  130604015

神戸市 練習帆船「日本丸」のセイルドリル・船内一般公開を開催!
独立行政法人航海訓練所
 日本丸など練習船の現在地もわかります。

こちらはモアイ像・・・ではなくて、
勝海舟や坂本竜馬が築いた海軍操練所が神戸につくられたことを記念して建てられた神戸海援隊の像、だそう。
130604013

他にも、ステキな場所がいっぱいあったので、またゆっくり撮影に行きたいと思います。
130604016 130604021
130604017 130604019

そうそう、ハーバーランドには、阪神淡路大震災の時の被災の様子がわかる
神戸港震災メモリアルパークという施設があったりも。
13060470 13060471
今はきれいなハーバーランドだけど、
震災の時はこのあたり一帯が海に40cmほど陥没したんだそうです。
震災関連の資料も展示されていて、勉強になったり、いろいろ考えさせられたりしました。

*-*-  -*-*

と、あれこれ思ったりしつつ、元町周辺までてくてく。
途中でおやつ。

ANGIE(アンジー) マカダミアナッツパンケーキ950円(平日は+300円でドリンク)
130604030

130604031 130604032
南京町から少し南の路地裏にあるパンケーキ専門店。
マザームーン系列のお店だそうで、
店内は女子ウケ間違いなしの可愛らしい雰囲気でした。

パンケーキは、もちもちしっとりの食感で、ほんのり塩味。
上にかけられたクリームは、見た目よりさっぱりと軽いお味で、
さらっといただけるおいしさでした。

*-*-  -*-*

ウインドーショッピングをはさんで、もひとつおやつ(^^;

ドンク三宮本店 ホットケーキセット945円
130604040 130604041
全国に支店のあるベーカリーショップ、ドンクですが、
三宮センター街にある本店は、1階がベーカリー、2・3階がカフェになっていて、
銅のプレートで焼いたホットケーキがいただけるというので、行ってみました。

注文してから15分くらいで運ばれてきたホットケーキは、
サクッとした食感で、超ソフトなクッキーといった趣。
小麦の風味しっかりと感じられて、パン屋さんがホットケーキを作るとこんな風になるのかあって感じのおいしさでした。
けっこう食べごたえがあるので、おなかの空いてるときに食べるのがおすすめデス(^^;

*-*-  -*-*

おみやげに買ったものあれこれ。

イスズベーカリーのパン
130604050

130604051 130604052
三宮周辺に4店舗ある、老舗のパン屋さん。
(今回は元町店で買いました)

買ったパン(写真の他にも数種類あり)は、どれもおいしかったけど、
特においしかったのが、左の写真のトレロン。
フランスパン生地の中に、粗挽きソーセージと粒マスタードが入っていて、
生地もおいしいけど、ソーセージもコクがあってウマー(゜д゜)

写真のは、1/2にカットされた物だけど、カットしてない長ーいの(長さ75cmらしい)も売ってたので、いつかそれを買ってみたいなあ。

*-*-*

◆神戸・関西ノート 社会科 小学3・4年生用 168円
Note1 Note3r
「神戸 限定」のワードでぐぐっていたら、ヒットしたノート。
神戸市内の小学生ほぼ全員が、ジャポニカとかショウワのノートではなくて、この関西ノート(通称「神戸ノート」?)を使っているんだとか(@_@)
文具店には、国語、算数、音楽、理科の記録、連絡帳などなど、いろんな教科のものが売られてました。

今回買ってみたのは、ハーバーランドの神戸海援隊像の写真が表紙の小学3・4年生用の社会科のノート。
ナカザワ文具センター本店で購入)
名前を書く欄が、「第 学年  学級」というのが、なんか新鮮。
(私が行ってた小学校は「○学級」ではなくて「○組」だったから)

背表紙の裏面には、兵庫県の地図と神戸市のイラスト地図も載ってます。
Note2
イラストで見ると、神戸って山がいっぱいあるんだなあ(@_@)とか発見があって楽しいです。

*-*-*

夕食用に。

◆焼きあなご専門店 あなご寿し瀬戸
130604060
そごう神戸店で、半額(800円→400円)になっていたので購入。
ふんわりやわらかい蒸しあなごと、香ばしい焼きあなご。
どちらもとてもおいしゅうございました。

姫路市西今宿にあるお店のようですが、検索してもお店の情報がなく、
池袋西武やそごう西神店にも店舗がある、ということくらいしかわかりませんでしたよ(^^;
???

« 梅田で映画&美味しいホットケーキ | トップページ | センターは誰だ!?(笑) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本丸&神戸でもホットケーキ:

« 梅田で映画&美味しいホットケーキ | トップページ | センターは誰だ!?(笑) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ