« Qちゃん♪ | トップページ | アニメな一日 »

出石皿そば

新しいカメラの撮影練習をかねて、余部橋梁までドライブ。
途中、出石(いずし)の皿そばでお昼ごはん。
(余部橋梁の人形写真旅行記はコチラ

あ、「出石皿そば」というのは・・・
信濃国上田藩から但馬国出石藩に国替えとなった仙石政明が、
信州の蕎麦職人を連れてきたことが始まりという蕎麦で、
出石焼きの白地の小皿に盛って出されるのが特徴、だそうです。

出石皿そば共同組合

出石の街には、お蕎麦屋さんが約50軒あるそうですが、
今回立ち寄ったのは、こちらのお店。

手打ち出石蕎麦 沢庵
130706001 130706002
店先の奴(やっこ)?の人形がインパクト大のお店。
店内は、個室っぽく仕切られていて、落ち着いて食べられるのがよかったです。

皿そばは、1人前(5皿)800円。
薬味として、塩、わさび、ねぎ、大根おろし、とろろ、生卵が付いてます。
130706003 130706004
お蕎麦は、さらっとした口当たりで、塩だけで食べても、味わいがあって美味。
つゆは、鰹の風味が濃厚で、ねぎや大根おろし、卵にもよく合いました。

お蕎麦は、1皿120円で追加できるので、2皿ほど追加。
薬味がいっぱいあるので、一人で10皿くらいは食べられちゃうかも(^^;

今回は、物珍しいこともあって、
お蕎麦が運ばれてからも、ついつい写真を撮りまくっちゃいましたが、
早く食べた方が絶対おいしいので、
運ばれてきたら、すぐに食べるのをオススメします

130706005
食後の卓上。
皿が積みあがっているのが、ちょっと回転寿司っぽい?

« Qちゃん♪ | トップページ | アニメな一日 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出石皿そば:

« Qちゃん♪ | トップページ | アニメな一日 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ