JazzでHappy!
" Spooky Hotel Tour" 2013 大江千里 with the NY Jazz Fellows.を聴きに、
サンケイホールブリーゼへ。
ジャズを学ぶために、47才でニューヨークの音楽大学に入学し、
シンガー・ソングライターからジャズ・ピアニストに転身した大江氏。
ナマの演奏を聴くのは、昨年の東京JAZZ CIRCUIT以来だけど、
ピアノソロだった前回と違って、ドラムやベース、サックスにトランペットが加わったシクステット編成の今回は、音が多彩で、楽しくて、色っぽくて、華やか。
ウキウキワクワクから、ドキドキやしっとりまで、
いろんな気分が楽しめる、ステキな2時間でした
ツアータイトルにもなっている最新アルバム「Spooky Hotel」は、
架空のホテルにチェックインしてからチェックアウトするまでの時間、
そこで起きた出来事が音で語られていく<というもの。
映画のサウンドトラックや、テーマパークのショーミュージックのような趣で、
踊り出したくなるようなゴキゲンなナンバーから、
胸にキュンとくるような切ない曲まで、バラエティー豊か。
楽しく聴けます
いつか大江氏の音楽でのミュージカルショーとか見てみたいなあ。
(テーマ曲を大江氏が作曲した、サンリオピューロランドのパレード「Believe」は、
10月いっぱいで終演だそうで、ちょっぴり残念)
◇サンリオピューロランド サンリオハートフルパレード “Believe” 最新情報
*-*--*-*
ライブの開演前に、
ブリーゼブリーゼB1Fにあるカフェ・ビストロ Bougnat Bougnat(ブーニャブーニャ)で飲んだマロンラテ550円は、
クリームと栗たっぷりで、まるでケーキのようでした。
もう秋なんですねえ。
*-*--*-*
ランチは、このお店で。
◆花様 ka-you 花様 NU茶屋町
滋賀県認定農家である近江自家栽培ファームの直営店だそう。
今回行ったのはNU茶屋町店だけど、
サンケイホールブリーゼからなら、北新地店の方が近いです、たぶん(^^;
ランチメニューはこんな感じ。
いただいたのは、主菜に近江のおばんざい十種類が付く
「十種おばんざい日替わり御膳」850円。
鶏肉、豚肉、野菜から選べるメインは、豚肉をチョイスです。
自家トラックで当日直送の野菜を使っているというサラダと、
近江米の玄米ごはんは、おかわり自由。
お味は、まあ、普通だけど、いろんな種類の物があれこれ食べられて楽しいし、
味噌汁も具だくさんなので、野菜をたっぷり摂りたいなーって時によさそうです。
*-*--*-*
【おまけ】
茶屋町のMBS毎日放送ロビーには、超大型巨人が出現中
画角のあまり広くない単焦点レンズしか持ってなかったので、
巨大さが伝わりにくい写真ですが(^^;
« ヒーローごっこ | トップページ | クロネコヤマトの宅急便♪ »
コメント