中之島 冬のアヒルちゃん
『中之島ウエスト 冬ものがたり2013』の中之島ウォーターファンタジアに
あの巨大アヒルちゃんが登場というので、見に行ってきました。
(水都大阪2012のアヒルちゃんを見に行った時の記事はコチラ)
アヒルちゃんが浮かんでいるのは、堂島川沿いのほたるまち港。
あ、この巨大なアヒルちゃん(ラバー・ダック)は、
オランダの芸術家フロレンタイン・ホフマン氏の作品で、高さは9.5m。
「政治的な意味合いで分断される国境などに関係なく、世界中の水辺を旅している」
という設定で、「喜びや幸せの象徴」でもあるそうです。
今回は、噴水と光と音楽がシンクロしたショーとコラボしているので、
ショーの時間は、音楽に合わせたライトアップで、
アヒルちゃんの表情が変わるように見えるのもイイ感じ。
→→
こちらは、ABCリバーデッキから見たアヒルちゃん。
遠くから見ても存在感ありまくり(^^)
こちらにも、小型(といっても、けっこう大きい)のアヒルちゃんが3羽いましたよ。
会場横では、缶バッジやステッカーなど、ラバーダックのグッズが売られていたので、
30分ほど並んで、レプリカを購入。
1羽1000円。
シリアルナンバー入りの4000個限定で、
この日は、1時間ごとに25羽ずつの販売でした。
お店のお姉さんが、「かわいがって下さいね♪」と言いながら渡してくれて、
ほんわかした気分になったり
バニラのような甘~い香り付きなのにも、癒されます。
1/6ドールとのツーショット
レプリカアヒルちゃん、思っていたより大きかったです。
*-*--*-*-*
アヒルちゃんを満喫したあとは、なんばに移動して、お友達が出演するライブへ。
ほろ酔いで、心地よい音に身をまかせつつ、
音楽って、才能ってスゴイなあ、と思うライブでありましたよ・・・。
« ぐぐってさがそう。 | トップページ | かにかに合戦 »
凄い存在感のアヒルちゃんね。お風呂のおもちゃガァコとは、随分違うワ(・・;)
そして、鉛筆画のポストカード…家族で大絶賛ですよぉ♪"・.♪.*゙♪"・.
投稿: けちょもぐ | 2013.12.23 22:32
けちょもぐさん>でしょでしょー、存在感すごいですよねー。
このアヒルちゃんは「世界を旅する」設定なので、いろんな国にいるんだけど、
台湾版は、大阪版の倍の大きさの高さ18mなんだそうです。
どんだけ存在感があるか見てみたい・・・。
ポストカードは、気に入っていただけてよかったです。
展覧会であの絵を見たとき、「これはぜひベチコちゃんに見せたい!」と思ったんですのよ(*^_^*)
投稿: CHIKI | 2013.12.24 18:04