レッドアローで飯能へ
所用で飯能@埼玉県へ。
せっかくなので、西武鉄道の特急レッドアロー号に乗って、旅気分も味わってみたり(笑)。
乗車したのは、池袋駅16:30発の「ちちぶ23号」。
特急料金は420円(他に旅客普通運賃が必要)。
「初代レッドアロー号」の塗装色に変更した「レッドアロークラシック」の車両が来て、ラッキー気分☆
全席指定のクロスシート座席で、飯能までの停車駅は所沢と入間市だけ。
ゆったりできて、快適でした
*-*-*
宿泊は、飯能駅から歩いて10分くらいのところにある「奥むさし旅館」。
バス・トイレ付きのお部屋を2名で利用して、1泊朝食付、ひとり6300円(税込み)でした。
お部屋は和室で、チェックイン時から布団が敷いてあるけど、広さはじゅうぶん。
お風呂は、部屋のユニットバスの他に大浴場もあり。
女性用は、カランがふたつと、そんなに大きくはなかったけど、ユニットバスよりゆったりできるので、よかったです。
夕食は、外に食べに出るのが億劫だったので(^^;、併設の「季節料理 彩(いろどり)」で。
お刺身が美味。
シカタタキとか、鯨コハク揚げとか、ちょっと変わったメニューもあって、楽しかったです。
そうそう、つきだしが「豚のモツ煮」というところに、関東を感じましたよ。
(関西だったら、牛すじ煮になると思う)。
朝食は、バイキング形式。
ワタシチョイスの一皿。和洋メニューが揃っていて、種類もけっこうありました(^^)
お宿の居心地は悪くなかったけど、ちょっと気になったのが、厨房から流れてくる臭い。
お部屋には、空気清浄機も置かれてるので、ひどく気になるという訳ではないけれど、臭いに敏感な人はちょっとツライかも、と思いました
*-*-*
帰りも特急レッドアロー号で。
飯能駅14:05発の「ちちぶ28号」。
ノーマル塗装のレッドアロー号。これはこれで、精悍な雰囲気がいいよね。
« ゆくとしくるとし | トップページ | 空港でごはん »
« ゆくとしくるとし | トップページ | 空港でごはん »
コメント