« 神田で朝ごはん、新橋で昼ごはん | トップページ | 2016 GW旅行 食べたモノ編 その② »

2016 GW旅行 食べたモノ編 その①

ゴールデンウィーク

今年は、「今まで行ってなかったエリアに行ってみよう!」ってことで、
大阪からフェリーで新門司に行き、関門トンネルで下関に渡って、
山口県~島根県~広島県をドライブ、
とびしま海道からフェリーで愛媛県に渡って、東予港からフェリーで大阪に戻るという、
こんな↓ルートで旅行してきました。

Map2rr

グーグルマップにペイントで線を引いただけの大雑把な地図(^_^;
青線の部分は、フェリーで移動、赤線の部分は車で移動です。

…ってなことで、そのとき食べたモノなど。
(人形写真の旅行記は、後日UP予定)

*-*-*--*-*-*

【4/29】

阪九フェリー「いずみ」レストラン

1604290003

関西と九州を結ぶフェリー。
今回は、泉大津(大阪)→新門司(北九州)便を利用しました。

阪九フェリー

夕食時のレストランは、棚から好きな商品をトレイに取って、レジで精算するカフェテリア方式。

1604290011 1604290012

1604290010 1604290020

カウンター席では、海をながめながら食事ができます(^^)

注文してから焼き始める鉄板焼きメニューが人気というので、ステーキ鉄板1100円を注文。

16042900131

ジュージューいってるお肉を、席まで運んでもらえるので、気分がアガります

他にも、唐揚げ、イカ刺し、グラタン、鶏タタキetc.と、食べたいものを取りまくり(笑)、
ビールを飲んで、ふたりで5000円弱。

1604290014 1604290015 1604290016

1604290017 1604290018 1604290019

お味は、まあ、普通なんだけど、楽しく飲み食いできました◎

*-*-*

【4/30】

朝食は、朝カレーセット500円を。

1604300001

朝カレーは、手軽に食べられて、元気が出る感じがするので、好きです。
お味は、まあ、普通(^^;

*-*-*--*-*-*

【4/30】

お昼ごはんは、門司港で。

海鮮処 廻転寿司 海人(かいと)

1604300030

門司港駅から歩いて5分くらいのところにある廻転寿司屋さん。
魚問屋さん直営のお店だそう。
機械ではなくて、ちゃんと職人さんが握ってました。

1605010

1604300031 1604300032 1604300033

P1050801 P1050803 P1050804

ふたりで、16皿ほど食べて、お会計は5000円弱。
どれもおいしかったけど、特に、カマスの炙り寿司が、おいしゅうございました(^^)

*-*-*--*-*-*

【4/30】

夕食はこちらのお店で。

◆プロペラkitchen(プロペラキッチン)

1605010020r

門司港駅近く。レトロなビル一階にあるイタリアン食堂。

1605010021r 1605010022r 1605010023r

あれもこれもと頼んだら(写真以外にも数品食べてます)、
ふたりで8000円強のお会計になっちゃったけど、
後悔はしてません(笑)。

1605010024

盛りつけもユニークな「タコのラグーパスタ」は、タコたっぷりで深みのあるピリ辛味。
おいしゅうございました。

その②へつづく

« 神田で朝ごはん、新橋で昼ごはん | トップページ | 2016 GW旅行 食べたモノ編 その② »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016 GW旅行 食べたモノ編 その①:

« 神田で朝ごはん、新橋で昼ごはん | トップページ | 2016 GW旅行 食べたモノ編 その② »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ