« 2016 GW旅行 食べたモノ編 その② | トップページ | 2016 GW旅行 食べたモノ編 その④ »

2016 GW旅行 食べたモノ編 その③

---- 2016 GW旅行 食べたモノ編 その② からの続き ----

【5/2】

秋吉台で、いくつか鍾乳洞を見た後、萩へ移動。
途中、道の駅で昼食のつもりだったけど、混んでいたので予定変更

*-*-*

道の駅 萩往還 「みどりや」 見蘭牛コロッケ 1個200円

16050200004 16050200003

「見蘭牛」というのは、山口県萩市の離島で飼育されていた純粋和牛の「見島牛」に、
オランダ原産のホルスタイン種をかけ合わせた牛だそう。

ホントは、レストランのハンバーグか、みどりやの見蘭牛串焼を食べたかったんだけど、
レストランは行列ができていたし、串焼きは、焼き上がるまで20分くらいかかるというので、
すぐできるコロッケをいただきました。

お味は、まあ、普通?(^_^;

*-*-*--*-*-*

萩市内に入る前に、「萩焼まつり」へ。

Dscn2779 Dscn2781

「萩焼まつり」は、約50の萩焼窯元や販売店が出店する大即売会で、
毎年5/1~5/5に行われているそう。

いろんなタイプの萩焼を、一度に見ることができるし、
お値段も通常よりお安くなっているので、
萩焼初心者でも、気軽に見たり買ったりできてよかったです。

萩焼まつり 公式サイト

今回は、ころんとしたカタチがカワイイ、
松風庵さんの「だるま急須」を購入。2500円。

1605050020

取っ手が無いのも、収納しやすくて、イイ感じ。

萩焼は、「萩の七化け」と言って、
使っていくうちに色合いが変化するのが特徴ということなので、
どんな風に変わっていくのかも、楽しみです。

*-*-

会場には、特産品販売のテントも出ていたので、
小腹を満たすため、コチラを買い食い。

◆忠小兵衛蒲鉾本店 萩かまロール プレーン 1本200円

1605020030r 16050200311

忠小兵衛蒲鉾本店は、江戸時代から続く老舗かまぼこ蒲鉾店だそう。

萩かまロールは、その蒲鉾をパン生地で包んで揚げたもの。
サクサクでぷりぷり。ほんのり甘みがあって、とてもおいしかったです。
道の駅萩往還でも買えるみたい。

*-*-*--*-*-*

萩のまちを散策。

2016_05050416

そして、散策の合間のおやつはコレ。

◆お食事処 わらじ 長州おはぎ(抹茶付き)540円

1605020050 1605020051

「長州おはぎ」というのは、
盆の上に3個のおはぎを三角形に並べ、その上に箸を寝かせたもので、
おはぎは萩藩城下町の「萩」、三角形に3個並んだおはぎは、萩藩主毛利家の家紋「一文字三星」を表しているそう。

幕末の京都では、この長州おはぎが、長州藩の公称石高「36万石」になぞらえて36文で売られ、
爆発的に流行ったのだとか。

1605020050r

店先の看板に書かれた「負けられん!」は、
当時「長州おはぎ」を買うときに、買う人は「負けてくれ(安くしてくれ)」と言い、
売る方は「一銭も(一戦も)負けられん(安くできない)」と言うのが作法だったから、みたい。

私は、長州贔屓でも何でも無いけど(^_^;、
餡から手作りというこのおはぎは、とてもおいしくいただきました。

150年前に京都で流行した「長州おはぎ」を復活!(2014.10.10) - 萩市観光協会

*-*-*--*-*-*

萩から、益田@島根県へ移動。
夕食&呑みは、JR益田駅近くのお店で。

磯料理 かすり

16050200600

1605020061 1605020065 1605020066

1605020064 1605020063 1605020067

日本酒の品揃えが良くて、お魚もおいしい居酒屋さん。
いや、お魚だけじゃなくて、「岩見ハーブどり」や「松永和牛」もおいしかったです。

その④につづく

« 2016 GW旅行 食べたモノ編 その② | トップページ | 2016 GW旅行 食べたモノ編 その④ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016 GW旅行 食べたモノ編 その③:

« 2016 GW旅行 食べたモノ編 その② | トップページ | 2016 GW旅行 食べたモノ編 その④ »

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ