日帰りで有馬温泉へ
近いけど、あんまり行くことのない有馬温泉。
(だってお高いんだもん~(^^;)。
昼食付き日帰りプランの招待券をもらったので、行ってきました♪
伺ったのは、自家泉源を持つ元湯旅館の「古泉閣」さん。
温泉街からは、ちょっと離れた高台にありました。
今回利用したのは、広間席での食事に、温泉入浴1回がついたプラン。
温泉は、食事の前に入るか、後に入るか選べます。
私たちは、先に温泉に入ることにしたので、
まずは、フロントで、入浴券とフェイスタオルを受け取って、お風呂へ。
温泉は、源泉掛流しの「岩風呂」と展望風呂の「八角堂」のふたつがありますが、
清掃時間の関係で、食事前に入れるのは、「八角堂」のみです。
温泉に向かう廊下。
大きなガラスの向こうには、緑がいっぱいで、清々しい~
そして、展望風呂「八角堂」。
(私以外、誰もいなかったので、こっそり撮らせてもらっちゃいました)
こちらも、広いガラスの向こうには、清々しい緑。
透明なお湯の広い浴槽の他に、半露天になった金泉の浴槽もあるので、
両方を出たり入ったり。
温泉を満喫できました
脱衣所を出たところには、お茶やお水、無料のマッサージ器などもあるので、
食事の時間まで、ゆったりできてよかったです。
ある程度のんびりしたところで、お食事会場の6階へ。
6階廊下の窓からは、遠くまで見晴らせて爽快。
食事をする広間席は、カーテンで区切られているので、景色は望めないけど、
他にお客さんを気にせず、食事が出来るのはよかったです。
松茸と鱧の土瓶蒸しとか(あ、食べるのに夢中で、写真を撮ってなかった)、菊の花や里芋、黒豆、山椒、甘酒などを使った、季節感あふれるお料理。
そういえば、黒豆の丹波も、山椒の朝倉も、お酒の灘も、
みーんな有馬温泉と同じ兵庫県のものなんだなあ、となんだか再発見したような気分にもなり、
楽しく、おいしくいただけました。
次は、お泊まりで、ゆっくりしてみたいわ。
コメント