第31回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ1日目+
第31回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ1日目 からの続き
主会場を後にして、歩友さんと美観地区を見学。
アイビースクエアは、緑の季節に見た方がいいかもなー、なんて思いつつ(笑)、さくっとひとまわり。
Nさん、案内ありがとうでした。
*-*-*-*
夕食は、こちらのお店で。
いただいたのは、夜御膳「梅の木」1,800円。
みそかつ、牡蠣フライ、お刺身、豊玉梅、穴子の茶碗蒸し、小鉢3品、殻付き蒸し牡蠣、
地元野菜と鶏つくね鍋、はちみつ濃厚プリンと、盛りだくさんの内容でした。
あと、写真には写ってないけど、もちろん(?)生ビール500円も
こちらのみそかつは、名古屋のものとは全然違っていて、
生パン粉をつけた豚ヒレ肉をオーブンで焼いたものに、味噌だれをつけていただくというもの。
かつは、とても柔らかく、ふんわり軽い食感。
味噌だれは、ウスターソースのようなスパイシーさもあって、さらっと食べられちゃうおいしさ。
他のおかずも、どれも美味で、満足の晩ごはんになりました
*-*-*-*
食事の後は、ふたたび美観地区へ。
美観地区では「倉敷春宵あかり」というイベント中で、
いろんなタイプのライトアップがされていて、とてもきれいでした。
(人もとても多かったけど)
*-*-*-*-*
食後のおやつには、気になっていたお店でパフェを。
◆くらしき桃子倉敷本店 デコポンパフェ1,296円。
夕方、前を通ったときは女子達で長蛇の列だったけど、夜は空いていたので、入ってみました。
1階にあるレジで注文して番号札を受け取り、
2階のカフェスペースに上がって注文品が運ばれてくるのを待つという、ファストフード的な注文方法。
デコポンパフェは、デコポン丸ごと1個分の果肉の上に
デコポンの果汁を使ったシャーベットが乗っているというデコポン尽くし。
下はヨーグルト風味のアイス?とサクサク食感のシリアル。
さわやかでおいしかったです。
また行くことがあったら、今度はもっとフンパツして、いろんなフルーツの入ったパフェを食べたいな。
カフェスペースには、エミール・ガレの作品も飾られてました。オシャレ~。
第31回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ 2日目 につづく!
« 第31回 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ1日目 | トップページ | 第31回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ2日目 »
倉敷美観地区をたっぷり楽しめましたね。
毎年ツーデーの時はライトアップされています。
デコポンパフェ美味しそうですね。昼間女子が
沢山並んでるのが分かります。
20㎞コースに参加だとスタート時間が遅いので
夜もゆっくり散策できるのがいいですね。
私は4時半頃に起きていました。
投稿: ちゅうさん | 2018.03.16 11:50
ちゅうさん
コメントありがとうございます&美観地区案内など、ありがとうございました
はじめての倉敷でしたが、ウオーキング後の観光も楽しめたし、
あきらめていたパフェも食べることができて、よかったです。
長距離コースも歩いてみたいけど、4時半起きですか。
2日目の朝、6時半過ぎに起きるのがやっとだった私には、かなりキツイかも
いつかチャレンジできるよう、体力増強に励みたいと思います!
投稿: CHIKI | 2018.03.16 16:06