« 第25回 大江戸~小江戸 スプリング・リバーウオーク30&12 | トップページ | Boys&Girls、again »

ナベがいっぱい

『異体字の世界”ワタナベ”』の展示目当てに、京都漢字ミュージアムへ。

1809010001

祇園・八坂神社のすぐ近く。
もともとは京都市元弥栄中学校があった場所(中学校は平成23年に閉校)、だそうです。
入館料は、大人800円、中高生500円、小中学生300円。

漢検 漢字博物館・図書館 [漢字ミュージアム]
*-*-*

入り口を入ると、今年の漢字がどどーん!と。

1809010002

毎年、清水寺で書かれているアレですね。
近くで見ると、けっこうな迫力。

*-*-*

お目当ての企画展示「異体字の世界ワタ “ナベ”」のコーナーは、1階のラウンジに。
(会期は2018年7月10日~9月2日)

1809010003

「異体字」とは、意味や発音が同じで、形の異なる文字があるときの、通用字体以外の漢字のこと。

1809010004r 1809010006r 1809010010r 1809010011r

ワタナベの「ナベ」の字には、100種類以上の異体字があるといわれているそうで、
ここでは、その中から44種類が展示されてました。

よーく見ないと違いがわからない(っていうか、よく見ても違いがよくわからない)「ナベ」がいっぱい

*-*

実は私、旧姓がワタナベでして。
戸籍の「ナベ」の字が、手書きの時代と、電算化される前、電算化された後で、微妙に違ってたりします

0001r

00002 003r

姓が「ワタナベ」でない今も、電算化で「邉」になったのは、ちょっと残念な気がしてるので、
異体字が多くなっちゃったのも、わかる気はします
(…とかいいつつ、展示の中から自分の「ナベ」を見つけるのに、めっちゃ時間がかかったりしたんだけど)

*-*-*-*-*

漢字ミュージアムには、他にも、甲骨文字占いができたり、金印スタンプが押せたり、
自分の名前のひらがなを、もとの字や万葉仮名に変換できるスタンプがあったり、
漢字ゲームができたりと、おもしろい展示がいっぱい。

1809010009 1809010008

2018_09020101r

お友達と一緒にいって、わいわい楽しむのもよさそうです。

« 第25回 大江戸~小江戸 スプリング・リバーウオーク30&12 | トップページ | Boys&Girls、again »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナベがいっぱい:

« 第25回 大江戸~小江戸 スプリング・リバーウオーク30&12 | トップページ | Boys&Girls、again »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ