« 家飲み便 | トップページ | グミつれた »

猿鹿猪(ジャケ買いビール)

オンライン呑み会用のお酒は、今回も「ジャケ買い」で。
ジャケ買いは、新しい出会いがあって楽しいよー。

(前回のジャケ買い→ちきんばすけっとぶろぐ2021.02.07

◆猿山鹿男

001r_20210601142101 003r_20210601142201

大阪・箕面(みのお)にある箕面ビールが、箕面のお隣の能勢町にある日本酒の蔵元・秋鹿酒造とコラボして作ったビール。
秋鹿酒造が栽培した山田錦の麹米を約10%使っているそうです。

大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール


ラベルや王冠のイラストが超キュート💓

ざらっとした口当たり(いい意味で)と、ほんのりスパイシーな味わい。
コクとすっきりのバランスもよく、とてもおいしいビールでした。

*-*-*-*

◆ドントヤレ セッションIPA

004r

滋賀県日野市にある
『「祭」をテーマにした祭りのためのクラフトビール会社』
HINO BREWINGのビール。

商品名の「ドントヤレ」は、日野祭のお神輿を担ぐ掛け声「ヤレヤレ!ドントヤレ!」からきているそう。

HINO BREWING | 
Festival Beer

瓶に描かれているのは、
日野祭が行われる日野綿向神社で神の遣いとされるイノシシをデザインした「ヒノシシ」だそう。
なんだか楽しげで、眺めているだけで元気が出そう。

お味は…甘みとコクがあって、ちょっと黒ビールのような味わいもあり。
おつまみなしでもぐいぐいイケちゃうおいしさでした。

*-*
日野祭というのは、毎年5月2日、3日に行われる馬見岡綿向神社の春の例祭で、
850年以上の歴史があるそう。
全然知らなかったけど、十数基の曳山が出されたりする大きなお祭りなんですね。

近江八幡駅からバスで50分と、アクセスがちょっと不便そうだけど、
いつか機会をつくって行ってみたいなー。
(昨年と今年は新型コロナの影響で居祭(神事のみ)となってしまったそう💧

日野祭と曳山 | 日野町ホームページ - Hino, Shiga 

« 家飲み便 | トップページ | グミつれた »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 家飲み便 | トップページ | グミつれた »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ