荒島の郷
越美北線乗車の前後には、道の駅「越前おおの荒島の郷」にも立ち寄ってみました。
◆道の駅 越前おおの荒島の郷
今年4月にオープンした道の駅で、
敷地からは、日本百名山のひとつである荒島岳が見えます。
建物の中に人影が?と思ったら、
「2.43 清陰高校男子バレー部」 というアニメの登場人物達の等身大パネルでした。
アニメは福井県が舞台になっていて、
エキサイト広場アリーナや、銭湯、病院など、大野市内の施設がモデルになっている建物も登場しているそう。
残念ながらアニメは見てないんだけど、福井県とコラボした聖地巡礼MAPは、
アニメを見て無くても、へー、こんなところも舞台になってるのかーと楽しめました。
原作は小説みたいなんで、読んでみようかな。
◆大野市×アニメ「2.43 清陰高校男子バレー部」コラボ等身大パネルを展示中!|えちぜんおおの観光ガイド
◆2.43 清陰高校男子バレー部 ポータルサイト
◆福井県×『2.43 清陰高校男子バレー部』特設コラボサイト
◆TVアニメ「2.43 清陰高校男子バレー部」福井県聖地巡礼MAP
|
*-*-*-*-*
ランチはフードコートで。
「名水茶屋大野三昧」の「九頭竜ダム コロッケカレー」900円と、
「ラブリー牧場みるく」の郷の「ジャージーソフトクリーム」420円。
バニラ香料などの添加物は一切使っていないというソフトクリーム、
おいしかったー♪
*-*-*
屋外に出ていたキッチンカーの商品は、どじょうの唐揚げ!
使っているどじょうは、勝山市の企業が休耕田を活用してで養殖したもので、
新たなご当地グルメとしてPRしているのだそう。
◆中日新聞|ドジョウ唐揚げ 勝山新グルメ 平泉寺白山神社前に出店 建設業者、休耕田で養殖
◆Instagram|白山平泉寺どじょう
興味がわいたので、どじょう唐揚げ500円と蒲焼き200円を購入。
唐揚げは、味付けがしっかりしているので、泥臭さなどは全くなく、
身はふわふわ、骨までやわらかく、おやつやお酒のあてにぴったりのおいしさでした。
蒲焼きは、見た目ちょっとアレだけど(笑)、臭みゼロで美味でした。
コメント