« リカちゃんキャッスルin高槻阪急 | トップページ | コンテナ弁当とひっぱりだこ飯 »

できたてパン屋さんのパネルシーチングプリント

大塚屋さんで売られていたパン生地ならぬパン柄の生地。
切って縫って綿を詰めるだけで、リアルなパンのぬいぐるみが作れるそう。
なんだかおもしろそうなので、買ってみました。

0001_20220126105901
「できたてパン屋さんのパネルシーチングプリント」1パネル1,180円(税込)

大塚屋|生地・布地と手芸用品:日本最大級のファブリック専門店

できたてパン屋さんのパネルシーチングプリント | 大塚屋ネットショップ


……で、できあがったのがコレ。

0002_20220126110401

布には縫い代込みの切り取り線や、作り方もプリントされているので、
作るのはそんなに難しくなかったです。

全部ぬいぐるみにしちゃうのは、なんだかもったいない気がしたので、
トースト、あんぱん、クリームパンは、ファスナーを付けてポーチにしてみました。

0004_20220126110501
ヤマザキのあんぱん、入るかなーと思って買ってきたけど、
ムリだったので、横に置いてみた。

ファスナーの長さは、あんぱん、クリームパンが20㎝、
トーストは13㎝にしたけど、15㎝でもよかったかも。

表地に接着芯を貼り、しっかりめの生地で裏地を付けたら、
ふっくらして、いい感じになりました。

ファスナー付けなんて、家庭科の授業以来なので、
細かい仕上がりは、まあアレだけど、
作るのめっちゃ楽しかったー!!!!

今は、いろんなものにファスナーを付けたい気分(笑)。
こんなことなら、全部ポーチにすればよかったわ。

他の柄の生地も出ないかなー。

« リカちゃんキャッスルin高槻阪急 | トップページ | コンテナ弁当とひっぱりだこ飯 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« リカちゃんキャッスルin高槻阪急 | トップページ | コンテナ弁当とひっぱりだこ飯 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勝手にブックマーク


無料ブログはココログ