三重県で若鶏あみ焼き
渓流釣りが解禁になったので(といっても、もう解禁から1ヶ月近く経つけど)、三重県の川へ。
釣れるのは、赤い斑点のあまごちゃん。
「渓流の女王」と呼ばれるのも納得の美しさでした。
(撮影後リリースしました)
*-*-*
夕食は、大台町役場近くの「よし兵衛」さんで、若鶏のあみ焼きを。
暗くなってからの訪問だったので、お店外観の写真が撮れなかったけど、
とても味のある(笑)店構えでした。
焼き物のメインが鶏肉のメニュー。
三重県では、焼き肉といえば鶏!だったりするらしいです。
はじめてだったので、お店のおねえさんのおすすめに従って、
若鶏、せせり、きも、はつを1人前ずつ注文。
味噌だれがかかったお肉がどどーん!
(せせりは別皿でした)
ジュージュー焼いていただきます。
ジューシーな鶏肉に甘辛いたれ。
ごはんがばくばくいけちゃうおいしさでした。
そして、きも、はつの美味しいことと言ったら!
内臓系苦手な家族がばくばく食べてましたよ。
三重に行くことがあったら、ぜひまた行きたいお店です。
*-*-*
帰りに伊勢自動車道の安濃サービースエリアに立ち寄ったら、
「松阪名物 鶏焼肉のたれ」というのが売っていたので、買ってみました。
1本648円。
販売は松阪市にある三重斉藤物産で、
製造は津市にある下津醤油。
よし兵衛さんのとはまたちがった味わいだけど、
鶏肉に絡めて焼くだけで、簡単においしい一品ができて超便利。
地方ごとに、いろんなおいしいものがありますねえ。
◇三重斎藤物産株式会社 | 三重県のお土産の卸販売
◇醤油 調味液 たれ かりんとう 団子 業務用 下津醤油株式会社
« ワクチン接種3回目 | トップページ | Cendanaでランチ »
コメント